ゆらぎのシャワー

2020.11.18

2回目の訪問

サウナ:8分(ロウリュ&アウフグース)→10分→12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
水分補給:ポカリスエット 500ml
合計:3セット

一言:
2連休2日目。先々週訪れた「ヒナタの杜」を再訪。前回は気温9℃と寒く、自転車で自宅から45分ほどかけて向かいましたが、今日は20℃超え暖かい日。しかもつい先週から「クルットバス」という無料送迎バスが西新〜マリノア〜ヒナタの杜で運行を開始。自宅から西新まで自転車で行けばあとはバスで送迎してもらえるようになったということで今回はそれを初利用。西新まで自転車で15分ほど、駐輪場に自転車を預けて西南学院前のバス乗り場から17時発のクルットバスに乗り込む。乗客は私一人。バスは途中2ヶ所経由するため西新→ヒナタに杜の所要時間は25分。自転車で行くのと大差ない時間ですが無料で目的地までというのは本当に助かります。みなさん、たくさん利用させていただきましょうね!

二言:
ヒナタの杜に到着。体を清め、炭酸泉に15分浸かってからサウナへ。ここは毎日10時・15時・18時・21時にロウリュ&アウフグースのサービスが行われている(のを1セット目のサウナ室の扉を開けるときに思い出した)のですが、時計を見ると17時59分。ベストタイミングで来ちゃいましたね👼🏻

三言:
ヒナタの杜で受ける初めてのロウリュ&アウフグース。というかウェルビー福岡もしばらく休止中だったのでかなりひさしぶりのロウリュサービス。私の後にスタッフさんが入室しMETOSのイズネスにラドルでアロマウォーターを掛けてロウリュ、蒸発音とともに熱気がどんどん迫ってくる。そうそう、これこれ!とにやけていると今度は大きな団扇でアウフグース。1人20回扇いでくれる、タオルとはひと味違う優しくも熱い風が体を包む…うぉぉぉ、これですこれ!!と心の中で小躍りしていたら、「おかわり欲しい方は挙手お願いします!」となんとおかわりサービスまで。サウナ室にいた4名全員が間髪入れず挙手🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️🙋🏻‍♂️おかわりアウフグースもしっかり20回扇いで頂きサービス終了。一気に体も温まり、汗もだらだら。8分で切り上げ、露天水風呂で三日月を眺めながらクールダウン、からのデッキチェアーで外気浴。はい早速ととのいました。。。

四言:
1セットめでととのってしまったので残り2セットは余韻に浸りつつ2分ずつサウナ時間を延ばして3セットで終了。帰りもクルットバスに乗り込み、換気のために開けてある窓から吹き込む風で外気浴しながら西新まで戻る車内でサウナイキタイ更新中。本当に素晴らしい送迎バスを新設ありがトントゥ!

ゆらぎのシャワーさんのヒナタの杜 小戸の湯どころのサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!