稲佐山温泉ホテルアマンディ
温浴施設 - 長崎県 長崎市
温浴施設 - 長崎県 長崎市
サウナ:8分→8分→12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
水分補給:冷水機
合計:3セット
一言:
子供の頃に家族でよく訪れた「稲佐山温泉イオス」。アマンディに衣替えしてから一度も来てませんでしたが、十数年ぶりに訪れました。最後に来た時はまだ小学生だったと思います、懐かしい…。ただ内装ガラッと変わってるのであまりノスタルジーはなし。階段室は変わってなくてオッと思いました。
二言:
お風呂も当然変わってる。イオスのお風呂で覚えてるのは長崎港を一望出来る大きい窓に大きいお風呂、出島の形をした足湯(背もたれからお湯が流れてるやつ)など、それらの面影なし。ただし窓際のお風呂は露天風呂になってるんですね。
三言:
サウナは正直覚えていないけれどやっぱり改装はしてるだろうな、でもたぶん人生初のサウナ体験はここのサウナだったはず。小学生なので一瞬で出たと思います。すみません、当時のサウナーのみなさま。
四言:
85℃のちょうどよく長く入れそうな温度、8分2セットを連続で入ってから水風呂(しっかりひえてる)からの露天風呂のととのい椅子で長崎港の夜景を眺めつつ、気持ち良い夜風に吹かれて休憩。最後に12分ゆっくり入って同じく露天風呂で休憩。十数年ぶりの入浴は当時とはまったく違うスタイル、大人になったね〜としみじみ。
五言:
流水プールがあったイオス、湯上り畳敷きの食事処でざるそば食べるのが楽しみだったイオス、シアタールームのリクライニングチェアーで大人に混じってだらだらしたイオス、帰り際にゲームコーナーにたむろしてゲームはせずに帰ったイオス。懐かしすぎる思い出を追うことは難しいですが日帰り湯また来ようと思いました。長崎駅から無料シャトルバス出てるの便利!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら