女
-
80℃
公園を散歩して送迎車に乗ってイオスへ♨️(アマンディ)
今回は左側(元、男湯側)👈️
同じくらいのタイミングで来た方とロッカー隣同士😅
横じゃなくてずらしてくれたらいいのにね~と意気投合🙏笑
素早く脱ぎます、任せて下さい🙏
洗い場トラップいつも引っ掛かります😌
壁側1番奥、お湯になりません注意⚠️
洗体して、まず電気風呂⚡
そんなに強めじゃないのでちょうどいいです😌
さぁ下茹でしてサ室へ🔥
オリンピアストーブ 86~88℃三段
最上段へ
入って気付く…サウナマット忘れた…
仕方なしタオル巻いて入ります
(ここは交換頻度少ないのでマット必須)
今日はずっとサ室混んでました💡
父や祖父とも一緒に入ったことはあるが、曽祖父と小さい頃一緒にここのサウナに入ったことをふと鮮明に思い出す😌懐かしいなぁ
昔は漢方湯があって袋に入ったのをもみもみしながらお風呂に浸かるのが好きだった😊
古いけどあの頃とほぼ変わっていない浴室に安心します🙏
1セット目10分
2セット目15分
3セット目10分
水風呂17℃ほど
ゆっくり冷やされる、気持ちいい🤤
休憩は露天の椅子へ
内風呂にも椅子が増えてた🙏嬉しいです✨
長崎の夜景を見ながら🌃
足のところに石があるのがちょうどいい🤤
あぁ~めっちゃくちゃ気持ちいい🤤
4セット目は遠赤サウナ5分入って温めてから塩サウナへ🧂
肌ツルツル🎵久しぶりの塩サウナ嬉しい😊
温度低めなので水風呂入ってシーソー
5セット目10分
サ室出て時計がずれてることに気付く🕔️
水風呂入って〆(笑)
久しぶり慌てました💦
無事最終の送迎バス間に合い帰宅🏠️
気持ちよかったです🙏ありがとうございました🙏











女
-
88℃
-
17℃
夕方前まで家でゴロゴロしてお散歩がてら水辺の森公園へ🌳
その後、久しぶりに行ってきましたよ稲佐山温泉ホテルアマンディさんへ✨
土曜日なので混んでるかなと思いつつ到着してみると思ったより混んでませんでした😌
まずは身体を清めて🚿
ここのシャワーは水圧が強くて痛いくらい🤣
でも好みです✨
バリ風の浴室は高校生の頃に行ってたイオスの頃と雰囲気が変わってますが良い感じです✨
湯船で下茹で🛀その後、電気風呂へ⚡️
程よい強さで心地良かったです😌
サ室へ😌
昭和ストロングスタイルのカラカラなオリンピアのストーブで温度は80℃位でした😌
熱すぎずじっくり蒸されてしっかりと汗が出る感じで悪くない😉
最上段で10分蒸されて滝汗に🤣
水風呂は17℃〜18℃で水質も柔らかめな感じでゆっくり冷やされました🛀
露天スペースで外気浴😌
夜景を見ながら休憩は夜風に吹かれて心地良く休めました🤤
2セット目は最上段が埋まっていた為、2段目で蒸されました😉じっくりしっかり15分蒸されて滝汗に🤣
タオル地のサウナマットが敷いてあるけど交換はされる気配も無い為、持参される事をおすすめします😅
水風呂もしっかり入ってから外気浴😉
外気浴は椅子が2脚しか無い為、タイミングを見計らって😅今日は寒すぎず暑すぎずで風が気持ちよくて外気浴長め😜
3セット目は塩サウナへ🧂
温度は65℃くらい荒目の塩だけどしっかりと汗が出ました😌
4セット目,5セット目はドライサウナで蒸されて滝汗🤣
水風呂、外気浴で癒されてととのいへと導かれました🤤🤤🤤
久々に来ましたが落ち着く空間でのんびりと癒されました😉✨









男
-
60℃,80℃
-
18℃
長崎観光が楽しすぎて、
もう一泊する事になり、
ネットで検索した所こちらのホテルを
見つけ急遽予約して宿泊しました。
上り坂の多い長崎の名所を観光して
足腰はぱんぱんで疲れてクタクタだった
のですが、絶景夜景ビューのレストランと
予想外に充実した温泉に癒されました。
温泉施設は
広い更衣室とメイクルーム。
洗い場も広くて内湯や絶景露天風呂もある。
大好きな電気風呂も強めでgood。
山盛りの塩の備えられた塩サウナは
60℃くらいでゆっくりとリラックス。
15人は入れるドライサウナは80℃くらいだが
しっかりと汗が出ていい感じ。
15℃くらいの水風呂もスッキリしている。
外気浴は絶景夜景ビュー!
2セットで完全にいい感じになった。
部屋に帰ると皆んなすぐに寝落ちして
いたほど。
また、長崎に来た際には訪れたい場所だなぁ。



男
-
80℃
-
15℃
女
-
88℃
-
18℃
男
-
60℃,78℃
-
19℃
サウナイケナイ週明けに風邪引いてしまい2週間ぶり♨️
今日の長崎はイベント目白押しで混雑を避け、久しぶりにイオスに🚌(長崎民はこれで通じる)
入浴料が1000円から800円になってた😳
物心ついていない時から週1回ほど通っていた施設👶
そんな懐かしい記憶を思い出しながら左側へ♨️
(確か週替わりの男女入れ替え?)
昔でいうと男湯の方🚹️
体を清めて、まずはゆっくりお風呂😊
いざサウナ室へ 昭和ストロング 88℃
テレビはちびまる子ちゃん📺️
久しぶりだからか汗があまり出ない…
水風呂 18~19℃
この季節にゆっくり入れて気持ちいい
休憩 夜景を見ながら外気浴
なんとずっと1つしかなかったイスが3つに♡
ありがたかやぁ~これは嬉しい♥️
2セット目 やっと滝汗に😊
3セット目 遠赤サウナ&塩サウナ
塩は少し粗めだけどツルツルに✨
休憩は飛ばして4セット目
しっかり温めて、長めに水風呂
はぁぁ~気持ちいい🤤
小さい子が「お空、お星さまが見えるね~」と言っていて、私も見上げる。
あぁ本当だ、夜景ばっかり見てたけど星きれい……なんて思いながら整いました😊♥️
帰りは送迎バスに乗り、花火見ながらたこ焼きとノンアルコールで楽しんできました🎆






女
-
88℃
-
18℃
約2週間振りのサ活✨
風邪やら仕事やらでサウナに行けず久々のサ活は各所の混雑を避けて1年以上振りにアマンディさんにお邪魔しました😆
普段に比べると人が多く少し賑わっていました😉
今日は男湯はバリ風の浴室でした✨
まずは身体を清めて✨温泉で下茹で♨️
いざ、サ室へ✨
3段の最上段は等間隔に3名座っていた為、2段目で蒸される事に✌️
温度はマイルドな80℃でオリンピアのガスヒーターながらもしっかりと滝汗に💦
12分ほどじっくり蒸されて水風呂へ🛀
水風呂は18〜19℃程でこちらもゆっくり冷やされました😌長く入れる感じで気持ち良かったです😉
外気浴スペースには椅子が1脚増えており長崎の夜景を眺めながら整いました🤤
露天風呂の湯船に浸かると夜景は見えませんが、湯船の縁や椅子に座ると夜景が見れて改めて良い場所だなーと思える施設でした😌
高校3年間、友達と稲佐山で初日の出を見て帰りにアマンディさんの前身の施設で温泉に入って帰っていた思い出が蘇りました😆
合計4セット蒸されてきましたー🤣
そういえば利用料が以前の1,000円から800円に値下げされていました🤣このご時世に値下げとはありがたい✨
次回は1年振りとは言わずまたお世話になりたいと思います😌
気持ち良く蒸された後はラブフェスで美味しいものを食べながら花火を見て癒されました😉✨





男
-
80℃
-
19℃