ゆらぎのシャワー

2023.01.16

14回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分→10分→8分
水風呂:1分→露天1分→1分
休憩:外3分/備長炭風呂5分→外5分→外5分
合計:3セット

一言:
先週突然開催された神戸〜大阪〜東京での新年サウナ巡りを経て、ようやく今年初めての地元サウナ。そして今年初めての友人とのサ活になりました。気温6℃の夜、冷たい雨が降るなか車に乗って那珂川清滝へ。

二言:
今日のサウナ室は96℃といつもより少し熱め、かつ湿度も申し分ないセッティング。昨年末の男女入れ替え湯の時に体験した女湯サウナとストーブ周辺を改めて見て比較してみると、ストーン式でオートロウリュ用?のノズルは確かに男湯サウナにもあった。けどラドルを挿し込めるような穴はない…あれはただの管理用の穴なのか、それともロウリュイベントを見据えているのか、謎は深まるばかり。

三言:
あと男湯のインフィニティチェアが1脚に減っていました、結構ガタが来ていたもんなぁ(大切に使わせていただきましょうね)。運良く3セットとも他の利用客と被ることなく使わせていただきました。タオルを下半身から首元まで布団のようにかけて、時折体に当たる雨がひんやり、体からは湯気がもくもくと見上げた木々のほうへ上がっていく様が楽しかったです。

四言:
今日はめずらしく電気風呂にも挑戦しました。元々苦手意識があったのですが、往々にして電気風呂の看板可愛いし、なんなら電気風呂愛好家のけんちんさんとグラフィックデザイナーの藤本健太郎さんが小西電機のお墨付きを得て作った「でんき風呂」看板のステッカーをiPhoneに貼ってる。なのに避けてるのもなんだかなと、サウナも元々そんな感じだったし入ってみるか〜と軽い気持ちで入ったらやっぱり苦手でした(筋肉というより骨にくる)けど以前ほどでもないなと思ったので今後入る回数増える。かも。

ゆらぎのシャワーさんの那珂川清滝のサ活写真

うどん黒田藩 那珂川店

肉うどん

優しい味のお出汁にほんのり甘みの効いた牛肉が麺と超合う。優勝です(おめでとう)!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!