サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
サウナ:蒸6分→薪12分→薪4分
水風呂:昇天1分+やすらぎ30秒→アクリルアヴァント1分→岩風呂1分
休憩:5分→外3分→外出
合計:3セット
一言:
2020年秋に初めて泊まったときに、次回からひとりで東京来たときの常宿にしようと決めていた池袋かるまる。前回は深夜のチェックインだったために体験出来なかった「蒸サウナ」「薪サウナ」をひとまず体験すべく19時過ぎにチェックイン。
二言:
サクッと体を清めてまず19:45の薪サウナ抽選に並ぶ。無事当選して20:00から20分間の枠をゲット。そこで「蒸サウナ」を見るとちょうど空室になったタイミングだったので入る。
三言:
おひとり様サウナということでウェルビー福岡にもある「からふろ」的な感じかなと軽い気持ちで入ると、そのコンパクトさや蒸気に圧倒される。本当に狭くて、蒸気も熱熱。居心地はとても良いのだけどやはり熱くて6分で退室、次のお客さんも待っていたので早めに譲る。さすがにこの回でサンダートルネードに入る勇気はなく、水風呂は不感温の「昇天」と弱冷の「やすらぎ」に入り、屋内ベッドで小休憩。
四言:
19:59、予約1分前に薪サウナ前に集合して入室。仄暗い室内に入った瞬間、薪と白樺ヴィヒタの香りが良くて溜め息。その後のロウリュの音、薪がパチパチと燃える音、そしてその揺らめく炎の明かりが心を落ち着かせる。永遠にこの瞬間が続けば良いのに…と思わずにはいられませんでしたね🤷🏻♂️
五言:
12分でひとまず退室してアクリルアヴァントと外気浴で体を冷まし、20分枠最後の4分間を薪サウナ内で過ごして終了。この時間はひとり貸切状態だったので薪ストーブをまじまじと眺めておりました。
六言:
ここで一旦外出して、新宿で友人とごはん。戻ったら今度は深夜のゆっくりサウナを楽しむ予定😈
歩いた距離 4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら