サウナ:メインサウナ10分→足湯サウナ6分→メインサウナ20分(風)
水風呂:1分→かけ湯→1分半
休憩:外7分→なし→食事休憩
合計:3セット

一言:
休日一日中家で過ごし、もう今日は出掛けなくて良いかな〜と思っていた夕方。博多駅のお隣の竹下駅併設の車両基地にJR西日本の検測車(新幹線でいうところのドクターイエロー的な列車)が2本同時に九州出張にいらっしゃっているとの情報を聞きつけ、慌てて出掛ける。無事にお二人に会えたので帰りはサウナに寄って帰ることに。とてもお久しぶり、半年振りのホテルキャビナス。

二言:
2020〜2021年にかけてのコロナ禍の時短営業で福岡市内の施設が軒並み休業のなか、通常営業を続けて下さっているキャビナス。お陰で仕事がいちばんつらかった時期、仕事終わりにサウナとご飯で癒されたり、そのまま泊まって頑張って仕事に出掛けたり、本当にお世話になりました。が、昨今のサウナブームの影響は大きく、個人的になんとなく居心地がよろしくないことが多々重なり足が遠のいていたのでした。

三言:
ひさびさに訪れたキャビナスは、フロントのスタッフさんの接客から既に気持ちが良くて、施設そのものも快適。ロウリュは幸運にも大好きなシトラスのアロマ。アウフグースもタオルでランバージャック(おかわり有り)と、サービス面もとても充実しているな〜と、ここ数ヶ月の県外サウナ旅を経て改めて思いました。ごはんも美味しい。

四言:
しかしながら混雑する(時間に訪れてしまう)のは考えものだなとも思いました。今日は3セット後に一旦ごはんを食べて休憩。そのあと再び22:30のロウリュに合わせてサウナに戻ったところ6分前で既に10人ほど溢れて入室出来ていなかったので私は諦めてお風呂からその様子を眺めていました。頭の中で施設に対して更なるサービスの拡充を求めてしまいがちですが…自分達も上手にその混雑と付き合わなければいけませんね。「空いてるサウナは良いサウナ」という格言?がありますが、個人的には「空いてるサウナ(タイミング)を見極められるのが良いサウナー」だと言い聞かせてます。がんばるぞ。

歩いた距離 7km

ゆらぎのシャワーさんのホテルキャビナス福岡のサ活写真

有田鶏の親子丼

いつも美味しいごはんをありがとうございます!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!