サウナ&カプセルホテル ルーマプラザ
カプセルホテル - 京都府 京都市
カプセルホテル - 京都府 京都市
【2021秋の鉄道とサウナ旅②】
サウナ:ロッキー13分(ロウリュ)→塩サウナ20分(すりこみサービス)→ロッキー12分
水風呂:1分→水シャワー→1分
休憩:外気浴5分→露天風呂→外気浴10分
水分:給水機
合計:3セット
一言:
和歌山で幸福湯に行った後…和歌山→新大阪(特急くろしお)、新大阪→岡山(新幹線のぞみ)、岡山→倉敷(特急やくも)、倉敷→岡山(伯備線普通)、岡山→児島(特急南風)、児島→岡山(特急しおかぜ)、岡山→姫路(新幹線ひかり)、姫路→大阪(臨時特急かにカニはまかぜ)、大阪→新大阪(京都線普通)、新大阪→京都(特急はるか)、京都→東福寺(奈良線普通)、東福寺→祇園四条(京阪本線準急)…と12本の列車に乗りまくって、来ましたよ「京都ルーマプラザ」。
二言:
今日は列車に乗ってるだけと思ってたらMiBandから1万歩超えの通知が。乗り換えや駅周辺の散歩でかなり歩いていたようで足はパンパン。ルーマプラザに着いてすぐサウナへ向かい、そもそもちょうど20:30のロウリュの時間に合わせた旅程だったので大勝利。体を清め、ジャグジーで体を予熱したらロッキーサウナへ。ロウリュが始まり、シトラスのアロマ水が良い香り、団扇の熱波も優しく疲れた体を包んでくれる。熱波2回めを頂いたところで退室し、水風呂、そして屋上外気浴。笑ってしまうくらいロケーションが良い…日中はさらに素晴らしいんだろうなと、明日の朝ウナが既に楽しみになる。
三言:
風は冷えているので5分くらいで切り上げ、塩サウナに移って休憩と2セットめをシームレス化。すると先程ロウリュしてくださったスタッフさんが塩を片手に入室してきてお客さんの背中に塩をすりこみ始める。どうやら呼べば来てくれるそうで、そのおこぼれを私も頂きました。何という良いサービス。
四言:
発汗はあったものの体は温まりきってなかったので水シャワー浴びてそのまま3セットめのロッキーサウナ、水風呂、外気浴。今度はタオルケットで全身を包み10分。これも明日の朝がまた楽しみになるような心地良さ。その前に…
五香湯:
せっかく京都に来たので、いまから一時外出して行ってきます!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら