サウナと天然温泉 湯らっくす
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
サウナ:20分(アウフグース)
水風呂:2分
休憩:10分
合計:1セット
一言:
仕事を定時で片付け、博多駅へ直行し新幹線みずほ613号で熊本へ。熊本で豊肥線に乗り換え平成駅(今日は偶然偶然、平成の怪物・松坂大輔選手の引退の日ですね)で降りて徒歩5分。念願の仕事終わりに来てしまいましたよ、1年半ぶりの「熊本・湯らっくす」。
二言:
21時半過ぎにチェックイン。晩御飯もまだなので取り敢えず22時のアウフグースに参加して、ご飯を食べてからまた深夜のサウナを楽しむ計画。浴場に入ると既に人がいっぱい!やはり平日夜は仕事終わりサウナを楽しみに来ている人が多いみたい。体を清めた後の21:50、開始10分前にサウナ室へ。一段目、扉もサウナストーブも近い席。ここなら熱もそこそこに換気の時に風にも当たれるし若干早めの入室でも余裕ありそうという思惑(これは見事的中)。22時になると満席。その中で始まる優しいロウリュ、徐々にその熱を増し3回目で水量倍増、そしてアウフグースのタオル回しも激しくなる。凄いのが、本当に目の前ゼロ距離でやってるのに全くタオルが当たらない。そして風は優しく体を包む。これが湯らっくすのアウフグース…と感激のあまり「あぁ…」と何度も声をお漏らししてしまいました。ひとりずつの熱波まで頂き結局20分たっぷり汗をかき、水風呂へ。もちろん今回もMADMAXボタンを押させて頂き、2分間立ったままの水風呂で放心状態に。すごい、やばい。ととのい椅子は満席だったので露天風呂の岩に腰掛け外気浴でがっつりととのってしまいました。
三言:
いったん湯上がり、食堂で四川風麻婆豆腐定食とソルティーオロポで晩御飯。笑っちゃうくらい美味しすぎる…仕事終わり、休日前、そして世の中時短営業明けというのも相俟って今年一番の幸せな時間を過ごしながらサウナイキタイ更新中。このあと、深夜のメディテーションサウナと今日最後の回のアウフグースに参加予定なのでまだまだ楽しみ。
続きは追記したいけど文字数(!)が足りないみたいなので別にあげることとします。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら