Pochida

2022.07.25

1回目の訪問

サウナ飯

入館時に靴箱(100円返却式)に靴を入れると靴箱のカギがそのままロッカーのカギとなります。
靴箱にロッカーの上段か下段かの案内図が描いてあり、場所が選べます。
さらにカギにはICチップが内蔵されており、入館料を含め全てのお会計を一括で済ませることができます。
ものすごくシステマティック!

「すべての疲れをここに置いて帰りたい」
と思いお風呂前にアロママッサージを受けました。
ラベンダーオイルで癒されサウナへGO!

サウナはアロマロウリュウサウナと塩サウナの2種類。
お風呂の種類も豊富で、酸素風呂、水素風呂、炭酸泉、露天に壺湯、寝湯など。

まずは身体を洗い露天風呂から入り少しずつ身体を温めます。

サウナは塩サウナから。スチームサウナなので蒸気でじんわり蒸されます。

合間にお風呂もはさみ軽く3セット。
水風呂は冷たくすぐに出てしまいましたが。
ととのいスペースは多く寝転がれる場所もありました。

お風呂から出たら夕ご飯タイム。
美味しくいただきました!

2階にも無料の寝転びスペースもある休憩所があり、とてものんびりできました。

ジンギスカン定食

野菜たっぷり!美味しいです😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!