バイアス 嵩元

2024.05.04

1回目の訪問

県南サウナ旅2日目、おいらせ町のステージこなして和の湯。愛車を止めた場所がまずくて砂まみれ。たは~。とはいえ今回もお子様勢満足させることができたので充実。サ活も捗るってもんだ。

湯の種類多し。特に樹齢130年の檜を使った浴槽が気持ちいい。2階はほぼ全て檜の浴槽、しかも気持ちぬる目の湯で長湯を誘発する。こんなエンタメ性の高いグッドな施設が450円て信じられるか?
さぁ本番のサウナ。普通にストロングだ。85℃という表示だったがちょっと前後してるか? でも兎に角人がいる、入れない程混むこともアリ。源泉を使った水風呂は冷たすぎず温すぎずのベストなそれ。
休憩スペースも充実している。やはりベストは2階、太平洋を眼前にチルアウト。4setもこなして、豊富な湯も余すことなく堪能して、バリッとととのった……。

県南サウナ旅、明日の最終日まで悔いなくGWを楽しみ尽くしてやるぜっ。

バイアス 嵩元さんの和の湯(なごみのゆ)のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!