温度 85 度
収容人数: 12 人
設定温度85℃と表記有り 2段目に座った頭の位置にて実測84度 マットなし2段
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 72 度
収容人数: 7 人
マットなし2段
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
冬場は歩行浴おやすみ中
金曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
天気が良いので外気浴したくて
すこし遠出⊂((・x・))⊃
二階に樽風呂と寝湯があって
二階の半露天から太平洋が見えたな、と思って
おいらせ、和の湯をチョイス
前に来たのいつだったかなー
という位には久しぶり。
お清め後、配置確認しつつ
複数あるととのいスペース
どこを選ぶかシミュレーション
ととのいイスは、
水風呂横、二階に一脚ずつ。
通路にあるベンチも休憩OK?
一階の露天にはイスなし。
よし、把握!サ室IN!
座面が広いー!!
70cm以上あるかな。
体育座りも、あぐらも楽々
二段とも座面が広くて素敵
12分計もある!嬉しい!
サウナストーブはイスに対して横向きで直でガンガンあたる場所はなく
まろやかな熱。
だいたい10分おきに火が入っているように見えて、火が入ると体感変わる。
70度、カラカラかな?と思ったけど
意外と湿度もあるようで
3分めくらいから玉のような汗
1セットめは8分
水風呂は16.7度くらい?
ちょうどいい〜という感じ
まろやかで冷たすぎないので
最初長く入りすぎちゃって
ちょっと冷えた感
ととのいスペースは二階へ!
すこし冷たく感じる外気が
上から降り注ぐ感じ……
最高………!!!!
ちょっと冷えた感じするなあ、と寝湯に入ると
37.8度くらいかな?ぬるーくて
休憩にちょうど良い〜( ˘ω˘ )
そのとき、ご常連が「いまねサウナすいてる、2人しかいないから」と話してるのが聞こえる。
普段から結構サウナ人気が高い模様
2セット目からは水風呂入りすぎないように気をつけて、12分ずつ。
都度座る位置が違ったので、体感も全然違うんだな〜と思いながら3セット。
しかし何と言っても
ととのいスペースが最高!
二階までの道のり、長く感じるけど
「ここがととのいへの道……ととのいロードだ…!」と言い聞かせて。笑
ととのいイスはひとつだけれど、浴槽のふちをベンチがわりにゆっくり座れるので、空いていなくても大丈夫。静かなひとときが楽しめます
優しい風に、おだやかにととのいました( ˘ω˘ )
脱衣場に水素水サーバー、100円。カップはなかったので、専用ボトル買うタイプだと思われ
水分忘れてった喉カラカラだったけど、ボトルないから我慢!
急いで着替えて髪乾かして自販機求めてロビーに。
ニュー朝日は脱衣場に自販機あるからいいんだよなあ…と思ってしまったので、やはりホーム第一候補はニュー朝日かなあ。笑
ともあれ、また来たい良サウナでした!
朝6時半からホームの森ランドでゆったり3時間強。
息子が部活の遠征で、迎えの時間まではまだまだ余裕があるので2件目は何処にしようか思案。
匠の湯と凄く迷った末に、こちらを選択。
結論から言うと、大満足!
最後に訪れたのは息子と頻繁に温浴施設巡りをしていた頃なので、7~8年前程になるのか。あの頃はサウナ中心ではなかったため、浴槽のバリエーションが豊富な施設だな、2階の露天風呂が面白いな、という印象だったけれども。
サ室。
座面が広め。85℃表記だが、ストーブに火が入ると重めの熱がやってくる。なかなかパワフルで良い……と思っていたら、久しぶりに心拍数が150台に乗る!
水風呂。
サウナイキタイでは20℃とのことだが、多分17℃。ホームよりほんの少しぬるいので。ほのかにモール感というか植物っぽい甘さが香る(杉の子温泉っぽいと言えば分かる方には分かる?)おそらく地下水利用であろう水風呂は、長く入ってられる系。
そして特筆すべきは2階の半露天での外気浴。
目隠しを兼ねたアクリル壁が程よく風を防いでくれて、ととのいイスに座りながら時折やってくる外気温3℃の風が素晴らしく心地よい。
①8ー1ー10
②12ー1ー10
③12ー1ー30くらい
3セット目の休憩は2階のととのいイスから寝湯へ。不感温度帯のぬるいお湯がまあ絶品。
大声で話し笑う高校生集団がやってきたので、1階の露天風呂へ避難。ここも不感温度。縁に頭を乗せ、浴槽の中へ漂い、意識消失。このバリエーションの広さも素晴らしい。
ガッツリ横になれる我がホームとはまた利用の仕方が異なるけれど、様々な形で休憩ができるのは、休憩重視派としては一発でお気に入り認定。
ただな~……。準ホーム認定するかと言われれば、ちょっと遠いのがな~…。
冬の終わり頃の、少し暖かさを感じられる季節になったら是非また訪れたい!
サウナはどこにでもあるが、
本当にくつろげるサウナはどこにでもあるわけではない、
ということに気付いた日曜日。
サウナ室はおそらく表示どおりの85度くらいだったと思う。
ただし、熱いばかりで湿度がない。
ダラダラと汗をかくが、気持ちの良い汗のかきかたではない。
水風呂は20度くらい。
マイホームサウナと比べると、キンキン感が足らない。
バッドニュースばかり書いてしまったが、
外気浴に関しては、悪くない。
というか、むしろよい。
二階まで上がらなくてはならないのだが、
半露天のととのいイスで太平洋の風を浴びていると、
「やり方次第でもっといい銭湯になるのになあ。」
と思わずにはいられない。
しかし、これは1サウナーの意見であり、
常連さんは満足のいく施設なのだなあと思う。
汗をかければいいわけではなく、
ホスピタリティを求めているのだなあと、
再確認。
サウナイキタイの上位に挙がっているサウナは、
きっとホスピタリティがすごいのだろうなあと思い、
この夏はサウナ旅行をしようと、
立案している次第である。
基本情報
施設名 | 和の湯(なごみのゆ) |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 上北郡おいらせ町 一川目4-127-115 |
アクセス | 下田・百石ICより車で7分 |
駐車場 | 有り 50台以上 |
TEL | 0178-52-7535 |
HP | http://www.ooyamano-ie.jp/nagominoyu/top4/nagomi-4.htm |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 |
料金 |
420円
子供の日は子供は無料 スタンプカードあり |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.11.10 15:08 かにぱんの国
- 2018.11.10 15:20 かにぱんの国
- 2019.02.02 16:31 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.01 15:54 9roSaunner
- 2021.02.13 17:25 すだ
- 2021.02.26 19:44 サナティ🎀
- 2022.11.28 19:21 南部湯守見習い
- 2022.12.31 14:51 南部湯守見習い
- 2023.02.25 08:27 あたりめ兄さん