大鰐町地域交流センター 鰐come(ワニカム)
温浴施設 - 青森県 南津軽郡大鰐町
温浴施設 - 青森県 南津軽郡大鰐町
もう一昨日の話ですが(なかなかすぐ書かない勢)行ってました。
つつじ!動いてないけどアルパインが見られる!
サ室入り口のガラスが広くて透明なので、メガネを外さないで外からしっかり見られたのと、中の様子(人数など)も伺いやすくてよかった。
あ、もちろん至近距離でも一瞬メガネ出してがっつり見ましたよ。
あれ動いてるとこ見たいけど、ロウリュなしでもあの熱さならロウリュありだとどうなってしまうのか。
いや、定期的なロウリュないからこそあの熱さになっているのか?
それ含め、直ったらまた行きたい。果たして直せるのか……
水風呂、深くて冷たい!
最初は「冷たすぎる」と思ったけど、2セット目からは大丈夫になった。
そして気に入ったのが露天エリアの広さ!!
津軽エリアにしては岩作りの庭園ではなく平らで広さがあるので、なんというか、清潔感を感じます。
(いや、岩露天が汚いということではないけど)
いや、インフィニティチェア大好きなのに近場になくて悶々としてるから、いつもの「これだけスペースがあるならインフィニティチェア置いてくれ」はどうしても思ってしまうけど。メンテも大変だろうからなあ。
あ、前室にある椅子2つは気候と天候のいい時は外でもいいのでは、とは思った。勝手に出すのもあかんだろうしな。
1セット目はベンチが先客で埋まってたけど、それゆえ「寝転がっても大丈夫そうだ」とわかり、2セット目からは存分に寝転がらせて頂きました。
雨も止み、吹き抜ける風……踏み切りと電車の音……大変よかったです。
時間と乾燥肌対策で2セットにしようと思ったけど、3セット半いってしまった。
苦手なほどのカラカラアツアツではなかったし普通によかったけど、ロウリュウ作動するようになったらもしかしたらもっと好みのセッティングかもしれないから、直ったらまた来たい。
直らなくても深い水風呂と広い外気浴を楽しみたいときまた来たい。
ちなみに、どこかの紹介サイトかSNSで薬湯があるとあって楽しみにしてたけど、少なくともつつじにはありませんでした。(バイブラのところはヒバ袋?が沈めてあった)
どうも調べると薬湯はうぐいすのみらしい。そっちも行かなきゃ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら