のさのら

2020.01.13

1回目の訪問

祝日 晴天 通常利用
館内滞在時間 15:50 〜 19:10
入泉時間 昼の部 16:00 〜 17:50
入泉プログラム
昼の部 (10 × 4) M (2 × 4) G (10 × 4)
本日の生ビール 中ジョッキ3杯
本日の昼サ飯 がばいハンバーグ

本日のメインディッシュ 〝超穴場〟

新下関駅まで戻ってきたが、これから先のチケットも予定も何ひとつ無かった。このまま新幹線に乗ってしまえば博多まではすぐなのだが、すでに福岡県のサウナは訪問済みである。なので博多駅を経由して佐賀県まで行ってしまおうと思い、みどりの窓口に駆け込みチケットを入手した。

JR九州 ハウステンボス号にて目的地の武雄温泉駅に向かう車窓から、半年前にラ活で訪れた「丸幸ラーメンセンター」が見えた。そこは私の知る中では日本最大のラーメン屋で、客席は150席というフードコート並みの広さだった。それでも行列ができるのだから恐ろしいラーメン店だ。そんな事を懐かしんでいるうちに駅に着くと、タクシーにてお目当ての「武雄温泉ハイツ」に送り届けられた。

こちらはホテル内のサウナなのだが、タオルセット付きで800円という良心価格でサウナも楽しめるのだから、地元客で賑わうのもうなずける。先輩方の邪魔にならないように入浴したが、サウナを利用する方は少なく水風呂に入っている人は一人も見かけられなかった。

しかしこの水風呂が驚くほどに素晴らしく、マイ放射温度計で測定すると水温は10.0℃ジャストだった。一人くらいしか入られない狭さだが、後を追ってくる客がいないのでプライベート水風呂を満喫した。常に蛇口からは水が出ているので対流は少しあるが、慣れてしまえば冷たさを全く感じなくなる。この温度ながらも我慢する事なくクールダウンできる。

ととのいイスはないが脱衣所のベンチで休憩すると、内ももには過去最大級のあまみが浮かび上がった。このローテーションに取り憑かれて気が付けば、今後の予定も決めてないまま2時間を経過していた。

慌てて着替えてレストランに向かい、スマホを開いて今夜の寝床探しに奔走したが「れすとらん ゆらら」の食事のクオリティの高さに驚いてしまい、行く先を決めるのを忘れてしまった武雄温泉の夜だった。

これでサウナ日本一周まで、残り29府県となった。

のさのらさんの武雄温泉ハイツのサ活写真
のさのらさんの武雄温泉ハイツのサ活写真
のさのらさんの武雄温泉ハイツのサ活写真
のさのらさんの武雄温泉ハイツのサ活写真
のさのらさんの武雄温泉ハイツのサ活写真
のさのらさんの武雄温泉ハイツのサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
5
180

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2020.01.13 19:50
4
のさのら のさのらさんに37ギフトントゥ

ここの水風呂すごいですよね!
2020.01.13 22:36
4
武雄の辺りは移住しても良いと思える環境ですね^ ^
2020.01.13 22:37
5
次はサウナ サン、と予想!
2020.01.15 11:02
1
水風呂さん、トンクスです。水風呂さんからのお褒めの水風呂はシアワセでしょうねw
2020.01.15 11:04
3
ジョージさん大正解です!暮らすには最高でしようね。でも電源カフェとかスマホを充電するトコがなくて困りましたw
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!