天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
平日 曇天 通常利用
館内滞在時間 08:35 〜 15:45
入泉時間 昼の部 08:40 〜 10:15
入泉プログラム
昼の部 (12 × 3) M (2 × 3) G (10 × 3)
本日の生ビール 大ジョッキ2杯
本日の昼サ飯 笹塚チャーシュー定食
本日のメイン 〝ベストコンディション〟
西麻布アダム&イブで昼サ飯を逃しまい、そのまま向かったの笹塚だった。それには〝笹塚チャーシュー〟の存在がとても大きく、本日は定食で楽しもうと決めたのだ。
受付で12時間利用できる通常利用で入館し浴室へと上がって行った。夜の雰囲気とは一変して今朝は入浴客も少なく落ち着いている。マルシンスパ名物のサウナ前の全裸行列もなく、自分のタイミングでサウナを楽しんだ。
まずは、身を清めてから内湯で温まる。このグッドマナー、グッドルーティンが、良きととのいへの第一歩なのを忘れてはいけない。1stセットは最上段に陣取り、他の客人のセルフロウリュの恩恵をあやかる。先程のアダム&イブと、23区西エリアの双璧であるストロングタイプの高温サウナである。さすがは100℃を優に超える熱さにロウリュが加わる事で、全身の毛穴から汗が噴き出す。そんなサ室の中でも入口そばのスロープベンチに横たわると、上空の熱さが随分と和らいでいる。同じサ室内とは思えないくらいに穏やかな時が流れている。東からの朝日を浴びながら目を閉じると、うたた寝してしまいそうになった。
本日の水風呂は16.8℃あたりを水温計が示しているが、私の体調にベストマッチした水温だった。不思議な事に水風呂なのに、冷たさを全く感じさせない不感水のように全身を包み込んでくれる。貸切状態の水風呂なので波が立たず、羽衣が冷たさから守ってくれているのだ。
朝っぱらなのでタオルでしっかりと前を隠して向かった外気浴は、気温と風が程よく12月とは思えない心地よさだ。都会の慌ただしい師走の景色を見下ろしながら、禁断の恍惚感が押し寄せてくると見事にととのった。
もう一つの楽しみにしていた昼サ飯も大満足で味わって、しばしのお昼寝タイム。スタッフ不足でレストランが17時までの営業となっているので、しばらくは朝方の訪問がクセになりそうだ。
静寂のサウナと穏やかな水風呂、背徳の外気浴や、イビキの聞こえない休憩室を知ってしまった昼下がりの笹塚だった。
男
今朝もまた一段とナイスコンディションでしたね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら