のさのら

2019.11.30

1回目の訪問

平日 晴天 宿泊利用
館内滞在時間 22:05 〜 翌 08:55
入泉時間 夜の部 22:15 〜 23:45
入泉時間 朝の部 07:05 〜 08:40
入泉プログラム
夜の部 S (18 × 2) M (1 × 2) G (10 × 2)
朝の部 S (15 × 3) M (1 × 2) G (10 × 2)
本日の生ビール 中ジョッキ5杯
本日のツマミ 国産大豆のおぼろ豆腐

本日のメインディッシュ 〝 テレビ番組 〟

都内で最も近寄らない街が池袋である。以前は後楽園に住んでいた事があり電化製品を求める時は池袋を訪れていたが、テレビドラマの「池袋ウエストゲートパーク」の放送以来、変わった人がいる街のイメージが強くなってしまい足を踏み入れる事が少なくなった。根強いファンがいる作品ではあるが当時からオジサン化していた私にはインパクトが強すぎたので、あれほどまでに再放送を繰り返したドラマなのに一度も見た事がないのである。

ライフワークとしていたラーメンめぐりでも池袋は外せない場所であるが、オジサン向けの〝淡麗系ラーメン〟は絶望的に少なく、濃度と粘度を誇示する濃厚ラーメンばかりが台頭しているエリアである。そんな理由で、いつからか苦手な街になっていた池袋だった。巷の話題では同エリアに新たなサウナ施設がプレオープンしたと聞いたが、昨晩は勇気をふりしぼって初訪問を試みた。

エレベーターで最上階に上がり向かったサウナは、予想通りに若者達しかいないヤングチームな空間だった。たった一人でアダルトチームを担う私は、若者に負けじの覚悟で挑んだ。それはCX系のクイズ番組「クイズ!年の差なんて」の高島忠夫さんを思い起こさせる。当時は敵方のヤングチームだった中山秀征さんや森口博子さんも、今では立派なアダルトチームだ。

そんなアウェイなサ室だったが、思いのほか若者のマナーが良くて驚いた。グループで来ていた若者たちも、サ室では無駄におしゃべりせずにテレビから流れる「ルパン三世」に見入っていた。しかし人の出入りが多いせいか納得のいく蒸し工程までは時間がかかり、最上段にいても毎回15分以上を要した。その後はキリッとした水風呂と外気浴のルーティンを楽しむと、苦手だった池袋の街で見事に〝ととのい〟を得た。

さらに、ととのいの向こう側を求めてレストランへの階段を降りたが、その私の姿はまるで「夜のヒットスタジオ」の出演者紹介の階段のシーンを思い起こさせる深夜の池袋だった。

のさのらさんのタイムズ スパ・レスタのサ活写真
のさのらさんのタイムズ スパ・レスタのサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
5
193

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2019.11.30 11:18
3
のさのら のさのらさんに37ギフトントゥ

のさのらさんが心の中で設定したヤングチームのNGワードが気になるところです♨️
2019.11.30 11:31
3
色々共感します〜^ ^
2019.11.30 11:48
2
Mon湯さん、トンキューです。NGワードは今なら「チョベリグ」ですね。
2019.11.30 11:52
3
ジョージさん、あの頃はテレビしか娯楽がなかったですよねw
2019.11.30 12:11
3
ホントそうでした。携帯とかネットとかなかったですから(^.^)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!