のさのら

2019.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

平日 晴天 宿泊利用
館内滞在時間 21:45 〜 翌 09:55
入泉時間 夜の部 21:50 〜 23:10
入泉時間 朝の部 07:05 〜 09:10
入泉プログラム
夜の部 S (10 × 2) M (2 × 2) G (10 × 1)
朝の部 S (10 × 4) M (2 × 3) G (10 × 3)
本日の生ビール 大ジョッキ3杯 他
本日のツマミ 肉野菜炒め (単品)

本日のメインディッシュ 〝古き良き昭和〟

何年ぶりになるだろうか、それすら覚えていないくらいの訪問となった。銀座線の中でも最も乗降客数が少ない稲荷町に降り立つ理由がなく、上野と浅草という観光地に囲まれながらも独特の雰囲気を残すのエリアにある老舗サウナだ。

そこはチェックインの受付の時点から〝昭和の匂い〟を感じさせてくれる。巷ではヒーリング音楽で出迎えてくれるサウナがあったりと、サウナのオシャレ化が進行している流れもある。それはそれで望ましい傾向だが、昭和生まれのオジサウナーとしては館内に流れるBGMが昭和歌謡曲なのがグッとくる。

ちょうど私が入館した時に流れていたのが、ピーターさんの「夜と朝のあいだに」だった。そんなピーターさんとは勝手ながら思い出があるのだ。それは他界した母親から聞かされていて、赤ん坊の頃に横浜のデパートでピーターさんに抱っこされた事があるらしいのだ。

ひと月ほど前にピーターさんと直接お話しする機会があったので、その事を伝えてみると思わぬ答えが返ってきた。あの風見慎吾さんからも同じ事を言われたらしく、世の中にはピーターさんに抱かれた男子が多く存在すると、ご本人は笑っておっしゃっていた。

そんな事を思いながら、サウナで汗を流して向かったのも昭和感が満載の食事処だった。美味そうな匂いと独特の空気感が漂う店内が、懐かしきノスタルジーを醸し出す。豊富なメニューの中から肉野菜炒めを注文して、生ビールを呑みながらくのクールダウン。昨晩は〝風呂の日〟という事でドリンク一杯無料券が付いたのでラッキーだったが、こちらの生ビールは泡の注ぎ方にまで拘りを感じた。きめ細やかな泡は、まるでビロードのように滑らかだ。店内には中華鍋をあおる音が、BGMとなって空きっ腹を刺激してくる。和洋中なんでもござれの昭和の食堂のような雰囲気の中で、最高に美味い生ビールがあれば酒が進んで仕方がない「夜と朝のあいだに」を楽しんだ稲荷町だった。

のさのらさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真
のさのらさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真
のさのらさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真
のさのらさんのサウナセンター稲荷町(旧サウナホテルニュー大泉 稲荷町店)のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
11
125

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他8件のコメントを表示
2019.11.27 10:28
3
あはっ、そう思われますよねw夕方には自宅にいるのですが、夜になると出かけてしまうんですよ。サの病いですかねw
2019.11.27 11:03
3
のさのら のさのらさんに37ギフトントゥ

確実にのさのらさんとニアミスしたんじゃないか的な時間帯に大泉ってました♨️
2019.11.27 13:14
1
Mon湯さん、こんにちは。「ボンビーガール」の物件探しを見ていたオッサンが私です。
2019.11.27 14:06
1
「恵比寿に5万円で住みたい!」女子の話ですね。まさにサ室でも水風呂前のイスでもチェキってましたw(自分が大泉ったときに直前に宿泊手続きをされていた方が、のさのらさんだったのかな?) サウイキで参考にさせてもらっているサウナーの方とニアミ湯するとは貴重な体験であります。
2019.11.27 15:36
1
ワンセットのあと電源を求めて隠れたスペースで充電していたので、タイムラグがあるようです。受付後の脱衣ロッカーには誰も追って来なかったので、その方は別人かもですね。いつもくだらない書き物を参考だなんて恐縮ですw
2019.11.27 18:29
1
のさのらさんご訪問の少し前までおりました^ ^
2019.11.27 22:38
1
ジョージさんのチェックインは知っていたのですが遅かったみたいですねw
2019.11.28 00:21
1
ジョージさんは大泉のエレベーター怖くないですか?久しぶりに乗ったら〝タワーオブテラー〟くらいビビりましたw
2019.11.28 00:54
1
新白河でのサウナ三昧から戻って来ての直行だったので、朝まででなく2時間少しの滞在だったのです。エレベーターはOKですが、浴室入るところにある、確か「バタン、注意」みたいな張り紙がじわじわきます^ ^
2019.11.28 01:50
1
それ見ましたwあの貼り紙のおかげで気を付けたので効果ありですね。福島サウナざんまいを見て、東北遠征に火がつきました!
2019.11.28 16:40
1
あの字体がホラーな感じですね。東北だと、はんじゅんまくの湯が好評なのに行ったことがありません。色々考えると東京はサウナ難民な気がしており、東京も一巡させつつ、全国回りたいですね^ ^
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!