のさのら

2019.10.08

1回目の訪問

平日 晴天 宿泊利用
館内滞在時間 16:50 〜 翌 11:50
入泉時間 夜の部 17:10 〜 20:55
入泉時間 朝の部 06:30 〜 08:20
入泉プログラム
夜の部 S (15 × 4) M (2 × 4) G (10 × 4)
朝の部 S (10 × 3) M (2 × 3) G (10 × 3)
本日の生ビール 中ジョッキ 8杯
本日のツマミ 冷奴 シラスおろし

本日のメインディッシュ 〝塩サウナ〟

すべてのサウナには様々な出来事が起こるので、今回も特に印象的だった事を書き残したいと思います。そこで今回ピックアップしたのが〝塩サウナ〟です。

私の訪れるサウナの中では珍しい塩サウナがあるので、楽しみのひとつでもあります。本日も多くの若者たちで賑わっている大浴場にある塩サウナ内で、私が全身に粗塩を塗って汗が出るのを椅子に座り待っていると、恐れ知らずの若者二人組が入ってきた。粗塩を身にまとって静かに休んでいる私を見て、見よう見まねで粗塩を手に取っていた。心配しながら様子を見ていると、いきなり全身に粗塩を力一杯に擦り込み始めた。しかも顔面にもだ。あくまで塩サウナとは粗塩で身体を擦るのではなく、塗った塩の粒子が汗で溶けたところで擦るのがセオリーなのだ。しかし若者たちは粒子の残る粗塩で強く肌を傷つけているので、次第に痛みに変わりツラそうである。しかも顔面にまで塩を塗ってしまったので、汗で流れた塩分が目に入り激痛となって襲ってきたようだ。すぐにでもサウナ室を出たいようだが、二人とも痛みで目が開けられず地団駄を踏んでいる。顔の塩を流したくてもシャワーのノズルさえ見えないので、パニック状態になっていた。若い頃に私も経験した恐怖だったので、水を出したシャワーヘッドを手渡してあげた。まさに命のバトンである。若者たちは恵みの雨でも浴びるように、全身の粗塩を洗い流していた。しかし今度は傷付いた肌に水が沁みるようで、私に「死ぬかと思いました、助かりました」と礼を告げ、一目散にサウナ室から出ていった。サウナーを目指す若者諸君よ、大人の社交場でもあるサウナ内にはルールやマナーの他に危険も潜んでいる事を覚えておいてほしい。と、中年おじさんの格言がついつい出てしまった

その若者たちをレストランでも見かけたが、館内着すら肌に擦れて痛いらしく苦い経験となったようだ。サウナーとしての彼らの成長を望みながら、生ビールを数杯と深夜のツマミの定番である冷奴を楽しんで寝床に入った。

のさのらさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
0
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!