絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆき(・x・)える

2020.12.08

12回目の訪問

オートロウリュに浮気





やはり温度と湿度の安定感は良いなぁ
ここのオレンジシャンプーとオレンジボディーソープが好きなんだなぁ
手ぬぐいで身体洗うとサウナ室で手ぬぐい被ったとき
さわやかなオレンジの香り自分だけアロマ
好きすぎてAmazonで業務用買って
ホームのサ活用にしようかな

そして味噌ラーメンあいかわらず
うまい!うまい!うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
52

ゆき(・x・)える

2020.12.04

40回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

よもやよもやだ!
サウナーとして不甲斐なし!!
テントサウナがあったら入りたいっ!!!

続きを読む
50

ゆき(・x・)える

2020.12.03

39回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

セルフロウリュは、ゆず丸ごとアロマ水
初雪の外気浴
サウナ飯はジンギスカン鍋

冬だねぃ

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
53

ゆき(・x・)える

2020.11.29

38回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

サ飯は柳家にチェックイン Θ

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
47

ゆき(・x・)える

2020.11.25

37回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

ヨシッ!!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
52

ゆき(・x・)える

2020.11.23

36回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

いつもの仕事終わりサ活
サ室が満席 立ちサウナー有り
ここはかるまるかマルシンスパか

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
52

ゆき(・x・)える

2020.11.22

35回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

ワークマンでサ活のサコッシュを購入

外気浴で建御雷神リスペクト

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
49

ゆき(・x・)える

2020.11.17

34回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

夜勤あけセルフロウリュ(贅沢)
アロマはヴィヒタ汁(贅沢すぎ)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
46

ゆき(・x・)える

2020.11.16

33回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

サウナがつむぐ人の縁でととのう




地元サウナーのタケ氏を誘い
やっぱりセルフロウリュが嬉しくて来てしまうホーム
やはり湿度があると発汗がぜんぜん違う
いつものストーン前の激熱席
ロウリュするとキュア熱波浴びた時みたい
サウナ室の中がタケ氏とガチサウナーっぽい方だけになったので
ロウリュ&アウフグースパフォーマンスごっこしながら交流
なんでも名古屋のあのサウナにも行ったガチサウナーのかたでした
そして、話してるうちに
まさかのトウホグサウナの某レトロマニアのかたの弟さん!?

古戦場の女武将の心意気に感動し
手助けしたいタケ氏が
浴室の窓の古いフィルム剥がししてる横でととのう

閉店まぎわにオロポたのんだのフロントのかたこころよく
応じてくれてありがとう
ありがとう
執事のとらさんかわいい
かわいい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
67

ゆき(・x・)える

2020.11.14

32回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

■■■■■■■■■
■セルフロウリュ■
■■■■■■■■■

なにも言うまい
つまりはそういうこと・・・




【捕捉】
セルフロウリュ可能時間
13時~15時
18時~20時

セルフロウリュ可能時間になると
アロマ水の桶とラドルが置かれる

フロントと食事処にてオロポ注文可能
300円

みんなー
入浴セット 1100円
土曜日の日替り定食は唐揚げ定食やでー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
47

ゆき(・x・)える

2020.11.11

4回目の訪問

水沢石田温泉

[ 岩手県 ]

すだ氏と初セッション

絶妙なセッティングのサウナ室と
絶妙な温度の飲める水風呂と
民家の点在する田園の前で
FullTem露出でととのえるサイコーの施設

ただし外観は廃墟
あと潔癖な人には不向き

コメダにてサウナ談義
すっごーい
たっのしー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
42

ゆき(・x・)える

2020.11.10

31回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

夜勤あけサウナルーティン
やはり夜勤あけはバッキバキにととのうわ
入浴セット1100円の日替り定食
あと、オロポ300円
1400円で味わえる至福

古戦場の社長さんに初めて会えましたー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
55

ゆき(・x・)える

2020.11.07

30回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

つまり、サイコーでした
一関サウナーの集い


身体はオロポで出来ている
血潮は水風呂で 心は砂時計
幾度のセットを越えてなお ととのい
ただ一度のかけず小僧もなく
ただの一度も理解はされない
その男はひとりサ室の上段で汗をかく
故にその生涯に意味はなく
その身体はきっと無限のオロポで出来ていた

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
51

ゆき(・x・)える

2020.11.04

29回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

チェックイン
入浴セット1100円 焼肉定食
オロポ 300円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
44

ゆき(・x・)える

2020.11.01

28回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

人生初ウィスキング
頭のおかしい施設、爆誕す!!!
『オロポをたのめる施設がついに地元に』



最近サウナにハマったご様子の古戦場の
女武将こと女性社長さんに
公式インスタのコメントにて入れ知恵してる黒幕は私です はい
自販機にイオンウォーターを入れてとか
オロポをメニューにしてとか
外気浴の照明を暖色系にしてとか
サウナ好きだし
すごくフットワークの軽い方なんで
みなさん古戦場のインスタをフォローして
サウナーの意見をどんどん言って
より良い施設にしてもらいましょう
そして、オロポを固定メニューにしてもらえるように
サウナイキタイ民は古戦場行ったらみんなでオロポたのんで人気メニューだよアピールしましょう
施設とお客さんで育てるサウナ

辛いの好きな人は
広東麺に七味唐辛子をしこたまかけて
食うとうまいのでぜひ

ここだけの話 ココバナ
外気浴スペース ヴィヒタ 2本
木の柵にかけてあります
ととのいチェアの後ろに蛇口とホース有り
水が出ます
あとは、わかるな・・・

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
41

ゆき(・x・)える

2020.10.30

2回目の訪問

蔵ホテル一関

[ 岩手県 ]

ホテルのBARで寝酒をたしなんで就寝
(別料金で宮城峡と乾きもの)


さて、朝ウナは5時から可能
朝風呂する人が意外と多く
入れ替わり立ち替わり
駄菓子菓子
サウナ室に入る人は皆無
サ活の少なさでわかるようにサウナ人口の少ないようで穴場これは穴場
今日も貸し切りサウナ堪能させていただきました
水風呂はチェックイン直後に比べるとやはり温度が上がってるみたい
循環じゃなく水道水へると補充システムなので
夏場は結構ぬるくなるかも

サ飯は珈琲とレモンケーキ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
53

ゆき(・x・)える

2020.10.29

1回目の訪問

蔵ホテル一関

[ 岩手県 ]

ドーミーイン信者の君たちへ





サウナー御用達のドーミーイン
岩手なら盛岡さんさの湯しか無く

マチナカのホテルサウナの良いところは
サウナととのいからの夜の街で優勝ですよ
でも盛岡は遠いなぁ
ドーミーインイキタイなぁ
なんとなんと盛岡より仙台に行ってしまう
半分宮城県民な地元にそれは有った
サ活の評判の悪いホテルサウナ
なんでもサウナぬるい水風呂ぬるい
それは今までの話
なんと今年リニューアルして生まれ変わってました
浴室は温かい照明で木をふんだんに使い
ほのかな針葉樹の香り

サウナ室は90度 水風呂は体感16度
水風呂は水洗トイレシステム
(浮きが下がると水が補充)
おそらく水道水の季節に左右されますが
今は一関で一番くらいの冷たさ
サウナストーブは小さめでパワー弱めで
ドーミーインのガチ具合には負けますが
サウナ室のセッティング
ヨシッ!
水風呂は冷たい(今の季節は・・・)
ヨシッ!
浴槽の縁に腰かけ窓を開ければ
つぼ庭を眺めながら半外気浴できるし
ヨシッ!
なんとも無難にまとまっていて
もう、ドーミーイン的な施設が岩手県南に
爆誕ってことで・・・おk
ホテルサウナとしては充分じゃない
そしてこじんまりしてるけど
素敵な一ノ関駅前の飲み屋街

牛レバーにんにく焼きを食べて欲しい
ホルモン焼きの名店
『とんちゃん』

関東にあるリーズナブルな焼鳥チェーン
『やきとりセンター』
黒ホッピーで優勝しました
なんとナカを好きなだけ注げるシステム
ソト1本で3杯は飲めるかも

ホテルに泊まると
蔵を改装したBARでお酒を1杯サービス
あと冷やし蕎麦のサービスもありますよ
こちらはガチな夜鳴きそば

女性サウナーに朗報です!!!
フロントの人に聞いたら
以前は調子の悪かったサウナストーブを交換して
女性サウナ室も今は90度セッティングだそうです

県外の人 県内の人 県央の人
ふだんはちょっと高級なビジホ
今ならGOTOにて4000円代から泊まれて
GOTOクーポン 1000円付き
(やきとりセンターとローソンで使えるぜ)
少し高くなりますが朝食バイキングが豪華なようです
私は朝食なしで泊まってるので
朝ウナしたらコンビニで買った
パンと珈琲の予定


一関においでよ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
53

ゆき(・x・)える

2020.10.28

27回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

控えめに言ってサイコー



最近、進化がハンパない古戦場
ヴィヒタがサウナ室に吊るされた
ほのかに白樺のかぐわしい香りが
サウナストーンの山の中にはトントゥが

そして、進化が止まらない外気浴スペース
サウナからの地下水の水風呂
そして、ライトアップされた石灯籠と
和風の灯りとベンチには間接照明が
リクライニングのととのいチェアで
宇宙にトリップできました

濃いめのステーキソースみたいな味付けのしょうが焼きにごはんが止まりませぬ

まだまだ進化するみたいなんで
楽しみすぎる施設です

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
43

ゆき(・x・)える

2020.10.23

3回目の訪問

水沢石田温泉

[ 岩手県 ]

平日休みサウナーのルーティーン


ここのサウナは温度も湿度も素晴らしく
洞穴のような薄暗さが心地よい
水風呂は薄い茶色の地下水で飲める水風呂
冷たくて肌に柔らかい極上の水質
開放的な外気浴スペース
こんなサウナーがよだれを垂らして喜びそうな施設がこんなにガラガラだなんて

ただし外観は廃墟

ととのった後には某ネットカフェへ
ゆるキャンΔを読みながらソフトクリームとトーストとフライドポテト
なんという快適空間



早朝入浴は400円だけど
サウナは9時半からなのでご注意を

続きを読む
41

ゆき(・x・)える

2020.10.19

26回目の訪問

古戦場

[ 岩手県 ]

きょうは一関サウナーのタケ氏と
仕事終わりサウナセッション

外気浴スペースごちそうさまです

きょうはキムチ納豆ラーメンの気分

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
42