2019.10.06 登録
[ 岩手県 ]
オートロウリュに浮気
やはり温度と湿度の安定感は良いなぁ
ここのオレンジシャンプーとオレンジボディーソープが好きなんだなぁ
手ぬぐいで身体洗うとサウナ室で手ぬぐい被ったとき
さわやかなオレンジの香り自分だけアロマ
好きすぎてAmazonで業務用買って
ホームのサ活用にしようかな
そして味噌ラーメンあいかわらず
うまい!うまい!うまい!
男
男
男
[ 岩手県 ]
サウナがつむぐ人の縁でととのう
地元サウナーのタケ氏を誘い
やっぱりセルフロウリュが嬉しくて来てしまうホーム
やはり湿度があると発汗がぜんぜん違う
いつものストーン前の激熱席
ロウリュするとキュア熱波浴びた時みたい
サウナ室の中がタケ氏とガチサウナーっぽい方だけになったので
ロウリュ&アウフグースパフォーマンスごっこしながら交流
なんでも名古屋のあのサウナにも行ったガチサウナーのかたでした
そして、話してるうちに
まさかのトウホグサウナの某レトロマニアのかたの弟さん!?
古戦場の女武将の心意気に感動し
手助けしたいタケ氏が
浴室の窓の古いフィルム剥がししてる横でととのう
閉店まぎわにオロポたのんだのフロントのかたこころよく
応じてくれてありがとう
ありがとう
執事のとらさんかわいい
かわいい
男
男
男
男
男
[ 岩手県 ]
人生初ウィスキング
頭のおかしい施設、爆誕す!!!
『オロポをたのめる施設がついに地元に』
最近サウナにハマったご様子の古戦場の
女武将こと女性社長さんに
公式インスタのコメントにて入れ知恵してる黒幕は私です はい
自販機にイオンウォーターを入れてとか
オロポをメニューにしてとか
外気浴の照明を暖色系にしてとか
サウナ好きだし
すごくフットワークの軽い方なんで
みなさん古戦場のインスタをフォローして
サウナーの意見をどんどん言って
より良い施設にしてもらいましょう
そして、オロポを固定メニューにしてもらえるように
サウナイキタイ民は古戦場行ったらみんなでオロポたのんで人気メニューだよアピールしましょう
施設とお客さんで育てるサウナ
辛いの好きな人は
広東麺に七味唐辛子をしこたまかけて
食うとうまいのでぜひ
ここだけの話 ココバナ
外気浴スペース ヴィヒタ 2本
木の柵にかけてあります
ととのいチェアの後ろに蛇口とホース有り
水が出ます
あとは、わかるな・・・
男
男
[ 岩手県 ]
ドーミーイン信者の君たちへ
サウナー御用達のドーミーイン
岩手なら盛岡さんさの湯しか無く
マチナカのホテルサウナの良いところは
サウナととのいからの夜の街で優勝ですよ
でも盛岡は遠いなぁ
ドーミーインイキタイなぁ
なんとなんと盛岡より仙台に行ってしまう
半分宮城県民な地元にそれは有った
サ活の評判の悪いホテルサウナ
なんでもサウナぬるい水風呂ぬるい
それは今までの話
なんと今年リニューアルして生まれ変わってました
浴室は温かい照明で木をふんだんに使い
ほのかな針葉樹の香り
サウナ室は90度 水風呂は体感16度
水風呂は水洗トイレシステム
(浮きが下がると水が補充)
おそらく水道水の季節に左右されますが
今は一関で一番くらいの冷たさ
サウナストーブは小さめでパワー弱めで
ドーミーインのガチ具合には負けますが
サウナ室のセッティング
ヨシッ!
水風呂は冷たい(今の季節は・・・)
ヨシッ!
浴槽の縁に腰かけ窓を開ければ
つぼ庭を眺めながら半外気浴できるし
ヨシッ!
なんとも無難にまとまっていて
もう、ドーミーイン的な施設が岩手県南に
爆誕ってことで・・・おk
ホテルサウナとしては充分じゃない
そしてこじんまりしてるけど
素敵な一ノ関駅前の飲み屋街
牛レバーにんにく焼きを食べて欲しい
ホルモン焼きの名店
『とんちゃん』
関東にあるリーズナブルな焼鳥チェーン
『やきとりセンター』
黒ホッピーで優勝しました
なんとナカを好きなだけ注げるシステム
ソト1本で3杯は飲めるかも
ホテルに泊まると
蔵を改装したBARでお酒を1杯サービス
あと冷やし蕎麦のサービスもありますよ
こちらはガチな夜鳴きそば
女性サウナーに朗報です!!!
フロントの人に聞いたら
以前は調子の悪かったサウナストーブを交換して
女性サウナ室も今は90度セッティングだそうです
県外の人 県内の人 県央の人
ふだんはちょっと高級なビジホ
今ならGOTOにて4000円代から泊まれて
GOTOクーポン 1000円付き
(やきとりセンターとローソンで使えるぜ)
少し高くなりますが朝食バイキングが豪華なようです
私は朝食なしで泊まってるので
朝ウナしたらコンビニで買った
パンと珈琲の予定
一関においでよ!!!
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。