サウナサン
カプセルホテル - 長崎県 佐世保市
カプセルホテル - 長崎県 佐世保市
【サ旅✈️九州編】
🟧そこはまるでオレンジ色の草原🟧
熊本から佐世保へ移動
宿泊利用 夜 朝 共に3セットずつ
宿泊3650円 コスパ良過ぎっ!!!
(カプセルの居心地も◎でした)
🔥
最初にサ室に入った瞬間
ここはオレンジ色の草原なのかと思った
🟧🟧🟧
タオルがサ室内 綺麗に敷いてある。
壁面もよっかかることのできるあたりは木ではなくカーペット素材になっていて熱くならない仕様
定期的にスタッフさんが来てはタオルを綺麗に敷き直したりしている。
この施設がサ室を大切にしてることが凄く伝わる◎
そして、オレンジの草原の中には泉も沸いているのだ(足湯👀)
足元を足湯で温めながら汗をかく不思議な体験w
コレ、なかなかアリですね◎
オートロウリュ頻度は5分に1度くらい?体感上げるためというより湿度を保つためなのかな?
(サ室温度は100℃越え)
夜も朝も他に人がいても1〜2人。
時間によっては自分1人貸切状態なんて贅沢な時間も。
決して広い浴室ではないので混んだ時は周り方考えないとだろうけど、ありがたいことに今回はこんな素晴らしい施設をのんびり利用させてもらうことができました。
💧
サウナサンシステム!
水風呂は12℃台まで下がってました
ニコーリフレでも備長炭使ってて水風呂がまろやかになってたのを思い出す。冷たさのわりに身体を刺す刺激が少ないんだよなぁ◎
サ室出てすぐ水風呂導線はやはり良い😁
🌀
スチームサウナ脇のリクライニングチェアが一等席だけど、最後の雨チェアもよかった◎(ディカプリオのビーチの雨のシーンが壁に👀 中西保志さんじゃなかった。笑)
ニューウイングのジャスティスボタン方式ね◎
サウナパンツが浴室前にあったけど、ここはスッポンポンで開放的に入る施設なんだろな。
サウナパンツを湯上がりリラックス着として履くのは個人的には好きなので、湯上がり脱衣所のチェアでしばらくのんびり。
チェア脇の壁にタナカカツキさんのイラスト(サウナ好きすぎ 島原半島)が貼ってあった👀
清潔に保たれた店内と施設の方の気遣いも相まって とても良い施設だなぁと思いました◎
家の近くにサウナサンあったらいいのに!笑
ありがとうございました。
いいサ活でした ◎◎◎
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら