SPA:BLIC 赤坂湯屋
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
プレオープン中の注目サウナ。
赤坂はサウナ戦争に突入ですね。
お試し中だということで、
気になったポイントいくつか挙げます。
#サウナ
薙(なぎ)と荒(すさ)の2種類。
薙はAIを搭載した自動ロウリュ。
通常温は控えめで、室内は明るい。
室温が低くなれば勝手にロウリュされる仕組みだが、いつ来るかわからないのが難点。
自分は、ロウリュされる時間を狙って入っていたことを実感する。
※床の板がガタガタ。本オープン時に期待。
荒はハルビア製のとても熱いセルフロウリュサウナ。
室内は暗めで、ただでさえ熱いが、三段目は非常に熱い。温度計は85℃をしめしていたが、110℃超えてる気がした。
ロウリュをすると、一杯で激熱。二杯で爆裂。
三杯は即待避ものの熱さ。
とても良く非の打ち所がない。
ロウリュ用の水は常に自動補給されていた。
普通の柄杓だったのが、ちょっと不満。
ちなみに脱衣所などに給水機あり。
また、体重計はさっそく壊れていた。
#水風呂
15.7℃との表示だが体感18℃くらい。
いたって普通の水風呂か。
※手すりのない所から入ると段差があり転びそうになる、注意。普通の風呂も同様の注意が必要。
#休憩スペース
アディロンダックの黒が7~8台。高級感あり。
スペースも広く磨りガラスごしに日差しを浴びれそう、また、天井にウェルビー栄のような筒状の送風機あり。今日は稼働していなかったが期待大。
このスペースを清潔に保てるかが肝になりそう。
総合的にはとても良いサウナ施設。
名物のトンカツは厚切りでうまいが、とんかつソースやらを忘れられるハプニングあり。また、見た目を重視しているせいか、ソースの容器が使いにくかった。
お試し中なので、ご愛嬌。
また、精算や靴箱のシステムがややこしいので初めはとまどいそうだが
いくつかの誤算が改善されれば、常連になりたい良いサウナです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら