まつざか

2022.07.17

1回目の訪問

連休中日、思ったよりは空いていた。駅の目の前でアクセスもよき。お風呂の種類もいっぱい。薬湯や黒い天然温泉、日替わり風呂(今日はミント)など。

#サウナ
水飲み場はサウナのすぐ横にある。
6段のタワーサウナ、座る場所の高さによってがっつりかじっくりか選べるのがとてもよい!私は2段目がちょうどよく、常に湿度が高くてすぐに汗がでてくる。毎00分の強めオートロウリュも気持ちいい。
メインサウナのタオル交換中に塩サウナ。コロナで5名までの入場制限。塩を全身に塗り、汗で溶けてきたところで肌になじませる。毛穴の汚れがとれるんですって。心なしか肌がツルツル。

#水風呂
浴槽深め、ミントの入浴剤いりで17度よりも冷たく感じる。

#休憩スペース
外気浴の椅子がいっぱい。デッキチェアは2つ。昼間なのに風が涼しい。
寝湯が最高に良過ぎて寝落ちした。。。畳の上にうっすらお湯が張ってあるタイプ。畳が柔らかくて寝心地ばっちり。
サウナ、水風呂、外気浴からの寝湯、この流れが優勝すぎて、このまま永遠に昼寝したかった。ただ、寝湯は人気なので長居はせず。

サウナ、水風呂の温度、寝湯、お風呂の種類、すべてが優勝。これからも通いたくなる。

  • サウナ温度 70℃,75℃
  • 水風呂温度 16℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!