もん

2023.01.09

1回目の訪問

サ旅の2泊目は湯〜トピアへ。

今日もサウナでの宿泊。チェックアウト時間で退出しなきゃかと思ったら、仮眠スペースをチェックアウト時間の11時にでれば、そのあと、自分が利用し始めた時間から丸1日の時間まではいられるとの事で💡翌日はまた別のサウナに行こうと思ってたけど、夜遅くにチェックインしたから、翌日も夜まで湯~トピアを満喫する事に💡

仮眠スペースの奥のスペースが有料で宿泊できるスペース。ここのスペースは予約してったけど、今日は利用者が全然いない感じだった。

3階が、女性専用着替えや休憩室。そこから1つ下のフロアに階段で下がると浴室。

サウナは3種類。
VIVA SAUNAはすごく広くて、手前のスペースだとテレビがみれる。奥にさらにもう1つ部屋があり、奥は少し暗くなってて、温度もより高いので、同じサウナでも温度の違いや雰囲気の違いを味わえる。
ロウリュウタイムが1日4回あって、タオルと機械を使ってあおいでもらえた。

露天スペースにあったフィンランド式ロウリュサウナでは、セルフロウリュを楽しめた。外観は山小屋みたいですごくおしゃれだし、ムーミンが飾ってあって可愛かった。中のストーンにはトントゥも♥️
三段あって、一番上は寝転べる用にも。
毎回人がいなくて一人でじっくり満喫できた。好きな湿度にできるし、照明も暗くて落ち着く感じですごいよかったけど、ここからだと水風呂が少し遠いいのが残念だった。

ソルトサウナは、4つ座れるスペースあり、座る所も熱くて外にあるマットを使う。塩サウナにしては温かめですぐ汗かけていい。シャワーが冷たくて暖まった体に気持ちいい。そして、塩が梅酢エキスが入ってる梅塩で、成分もすごくよく、また決めが細かいから肌あたりがよくて気持ちよかった。顔に使ったら翌日肌のつるつるを感じられた。

最後に、サウナでもなく岩盤浴のようなTO-JI。岩盤浴のように意思が敷き詰められてる所に入り口にあったタオルをひいて寝そべるタイプ。じっくりじわじわ暖まる感じで、合計2セット、30分ずつ位ゆっくり入った。

水風呂は、温度高めと低めな2種類。

男性はウィスキングを受けられる施設なので、羨ましかった。

朝食付きで、パンかカレーを選べた。

食事処や休憩スペースは館内同様古い雰囲気でそこまで好きな感じではなかったけど、休憩スペースにこたつが2つあって、朝ごはん後、お風呂まで休憩するのにすごくよかった✨

館内着がすごく派手。

ゆっくり過ごせました✨

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!