神戸クアハウス
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
関西サ旅、初日は関西在住のかたにすすめられたクアハウスへ。しかも水が美味しいとの事で、沢山のめるように宿泊も。
4階が女性用のカプセルホテルと脱衣場。
脱衣所から段差上がってすぐが浴室で、洗い場と2種類の湯船が。洗い場が特殊だった。
#サウナ
体を拭いて、もう1フロア上がると、サウナや水風呂、また別の湯船が。
サウナはガラス張り。今日は夜行ったし空いてたからいいけど、混んでるときはどれくらい人がいるか外からでもみれて良さそう✨2段。そこまで体感的にはあつめでなく、湿度が高い気がした💡テレビがみれるのでじっくり入ってられる。
#水風呂
神戸ウォーターの水風呂。いつまでも入っていたくなる気持ちよさ。木の桶かたで広くてゆったりはいってられる。
#休憩スペース
扉をでたら外気浴スペース。4つ。浴室内にも少し椅子あり。
外気浴スペースがとにかく雰囲気がよくて、温泉旅館のような感じ。外と繋がってるはずなのに、無音の心地よさ。ずっといたい感じ。でも冬だから寒くなって冷えすぎてサウナにもどって、を繰り返した。
炭酸泉が外気浴スペースにあったから、最後はそこに入りながらくつろぎ。
他にも、サウナと同じフロアに半身浴用の湯や、寝湯もあったり、もっと色々じっくり味わいたかった。
客層は遅い時間なのに若い子から年齢上の方まで幅広い。
宿泊は広くて使いやすそうだと思い、カプセルのデラックスルームを予約。スーツケースも広げられる位な広さの部屋もついていて、値段も安い。
カプセル利用者は専用のロッカーあり、鍵がないとその部屋のエリアにはいれない仕組み。トイレがお風呂側にあり、毎回行くのが十いいので少し不便に感じた。洗い場や鏡やコンセントもここにあるから、朝のセットもそこでした。
建物全体は古い感じの作りだったり、寝るとき寒くてあんまりちゃんと寝れなかったから、宿泊にはそこまで向いてはないのかも🤔
でも今日みたいに遅い時間だったからこそのお風呂のすき具合と空気感だったのかもだから、悩む所。
時間によっては送迎もあるから便利✨
外に水汲み場があって、サウナ利用者じゃなくて、ここの水がいいからそれだけ買いにきてる人も沢山いた!
また神戸に来ることがあったら来たい♥️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら