もん

2022.12.09

1回目の訪問

仕事後、夜に用事があったので、それまでの時間ゆっくりするためにテルマー湯へ。

受付をして、館内着、バスタオルの入ったバッグを受取る。
そのまま1Fのロッカーで1度館内着に着替えるスタイルで珍しい。今回はゆっくりもしたかったからいいけど、お風呂だけはいりたい人は不便そう🤔
受付での説明が少なかったので、勝手があまりわかりづらく、とりあえず館内をまわってみた。

B2Fは広い休憩スペースとマッサージ。
B1Fにレストラン。利用しなかったがメニューはボリューミーだし美味しそうだった。
2Fに浴室。
3Fがエステと休憩スペース。ここには女性専用の休憩スペースもあった。
4Fが岩盤浴と休憩スペース。ここには体に良さそうな飲み物などかえるスペースもあり。
休憩スペースではコンセントやWi-Fiも使えた。

今回は岩盤浴は使わなかったので、2階の浴室へ。
浴室の所にもロッカーがあり、こちらに館内着を入れられる。フェイスタオルは浴室入り口にあり。
給水器もあり。

浴室は広め。湯船は炭酸泉、シルク風呂、ジェットバス、露天風呂は、伊豆から運んできている温泉二ヶ所と、中性電解水風呂が。中性電解水風呂はバスタブの形で温度も熱すぎず、ずっと入ってられそう。どれも気持ちいい。

#サウナ
ドライサウナ、サウナマットはなし。
三段。広め。一つ一つの段のスペースも広く、また温度が身体が痛くならない熱さで、じっくりくつろぎやすい。湿度があり、ほどよく汗もかけた。
大きめなTVあり。すごく心地いい。木もおいてあっておしゃれ。
スチームサウナは、身体用の塩と、顔用の泥あり。ここで全身つるすべになった。

#水風呂
すごく気持ちいい。備長炭水、だからだろうか?思わず声が出てしまうほど。
有料の水風呂は特定の人しか入れなくて残念。普通の水もよかったから、こっちも気になった。

#休憩スペース
露天エリアに4ヶ所。浴室内にゆったり座れる椅子が4つ。湯船のヘリでも休めそうだし、すごく整った。

ドライヤーはリファがあったり質のいいもの。
ヘアブラシやカミソリ、アメニティも一式揃ってる。
手ぶらできても良さそう✨

休憩エリアもいろんな場所にあったけど、お風呂もサウナもよすぎてくつろぎすぎたので、時間があまりなくなった。
大分前に行ったときは普通な印象だったけど、サウナが好きになってから行ったらすごくいい施設だった✨
ただ、せっかくいい施設だと思ったのに、スタッフがすごく感じ悪い人がいたのが残念だった🤔
でもアクセスもいいし、また来たい。

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!