レオ.ヤブウチ

2022.11.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

単身赴任サウナ⑥-2 「少しでも安く、そして火を見てととのう」
かるまるは“サウナ界のディズニーランド”という声もあるぐらい素晴らしき施設なのだが、普段公衆浴場のサウナを愛用している自分としては4,000円前後のサウナ代を出し続けるのにちょいと抵抗も出てくる。。
ただ、値段だけあって施設レベルの高さと客層のレベルは高いので、やはりイキタイ。
となると、「土日祝を避けて、2時間コース」となる。1分たりとも無駄にできない💦

①ケロサウナでセルフロウリュ。自分が思う、「かるまるに来たらまずはここ!」ってカンジである。

②薪サウナ。自分が1番好き、というか、薪が燃えてる様子を見たいがためにかるまるへ来ていると言っても過言ではない。
最初に入りたいぐらいであるが、今日来てみたら『20分毎に入れ替え制』になっていたので、まずケロサウナと水風呂に入ったら薪サウナ待ちの椅子に座りながらととのう。これが自分流高効率な流れである!
待ち時間は長くなったが、出入りがグッっと減ったので温度が下がらず、個人的にナイス判断だと思いました。

③岩サウナでアウフグース。最後は熱波を浴びる!ここの熱波は途中入場も可能なので、浴びれず終わることが無くて良い✨

④そしてグルシンの水風呂。それぞれのサウナのあとには8℃の水風呂で急冷!
好き嫌いのある一桁温度水風呂ですが、僕は生きてるのを実感できて好きですね🍀


【自分用メモ(仮)】
月〜木に来るのが一番安い…かも。

歩いた距離 2km

レオ.ヤブウチさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

  • サウナ温度 83℃,55℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,14.6℃,30℃,24℃,8.5℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!