背面洗いのもっち~な

2022.12.19

1回目の訪問

えっ、ビート板あった?
打ち始めて気づいた
でもサウナマット持ってったし、持ってってよかった

昨日の似たような時間に、市内で1番冷たいであろう水風呂がある、山城温泉に行き、その後源湯に行き、浴室の壁新聞こと源湯ジャーナルで、井筒湯のサウナが熱いと書いてあり来ちゃいました

入ってみた感想は、確かに熱いし、人によっちゃ1番暑いというかもしれん

今日はお昼から出掛けてて、足が冷え過ぎたのか、ここの浴槽が染みる
サウナ熱いとこ、お風呂も熱いあるある

浴室入ると、THE京都銭湯って感じの銭湯で、そこにレトロが加わった感じ

サウナ入るとTHE昭和ストロング
綺麗なカーペットと時代を感じる壁
そして剥がれてきてるマットの所々
マットしたのコンクリみたいなとこに肌があると熱いので注意
サウナマットは絶対いる
そして狭めです

ここ、狭いからこそ熱いのもあるんやろうな
テレビもねぇ、音楽もねぇ、温度計すらねぇ
浴室が見渡せて、人もいないから、銭湯のまま
音が聴こえる

水風呂は深めで気持ちいい温度
これは長居いられるし、1人しか入れないから人がいない時は思う存分入れる

浴室で休憩したけど、中々気持ちいい
時間経つと、どっかから風なのか換気なのか、涼しくなって2回目

ここのサウナは2段あり、よくあるサウナは、下段の方が広く、座線が組めるほどやけどここは逆
上段であぐらかき、あっため
熱いのに上段が広いなんて最高じゃん
また水風呂入り、深風呂に入られたので、奥のじっこうゆみたいなやつ

人間洗濯機みたいにちょっとジェット出て回ってる
奥の浴室が見渡せるところで、1人だとゆっくり足を伸ばして独り占め感
しかもちょっと奥まってるのでいい匂いも

2軒目で平安湯に行って、サウナの比較しようと思ったけど時間的に厳しかったのでここでしまい
いい感じに仕上がったし

丸太町駅の5番出入口から徒歩4分、烏丸御池駅2番出口から徒歩10分
3/27から名前が、文化庁前・府庁前に変わる、府庁前バス停からは2分
市内の中心位の位置にあるいい場所です

数年振りの井筒湯さんでした

背面洗いのもっち~なさんの【閉業】井筒湯のサ活写真
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!