青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ〜りん館
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
ホテル・旅館 - 北海道 美唄市
17:20in 18:30out
高温風呂3分
1セット目(ストーン左2段目):サウナ10分→水風呂1分→内気浴6分
2セット目(ストーン左2段目):サウナ10分→水風呂40秒→外気浴4分
3セット目(ストーン左2段目):サウナ10分→水風呂1分→内気浴6分
締め→高温風呂3分
恵庭ほのかを出発してこのまま帰路へ…な訳はなく、3連休の恩恵を活かすべく、混んでるの覚悟で本日2軒目、約1年ぶりのピパへやってきました。
ここは雪降ってない時は虫が発生しやすいので、虫嫌いの僕は虫が出ない+道路のコンディションが良い+天気が悪くないの条件を全て満たした時にここへ来ることができるので、今年最初で最後になる可能性大です笑
いざ入室するとやはり老若男全世代のお客さんがたくさんいましたが、洗い場は何とか確保。恵庭ほのかでしっかり洗髪洗体してるので、ここは軽めに体を清めてまずは高温風呂。デジタル温度計は42.3℃を表示していましたが、体感もっと熱く感じました。熱めの風呂が好きな僕にとっては好都合。ほとんどの人が低温側に流れていたため、ゆったりと下茹でを完了し、いざサ室へ。
やはりぎゅうぎゅうに混んでいましたが、何故か奇跡的にストーン真横の2段目に空きがあり、積んであるマットを手に即着席。知らぬ間にマットがお一人様サイズになってて、使いやすくなりました😊(以前の二人サイズの時は替え時がよくわからず、入って交換しようとしたら、ここの主に「今替えたばっかりだよ」と注意されたこともありました)。
ここは温度こそマイルド仕様ですが、浴室の蒸気を上手く取り込んでいるため、豊潤な湿度で終始たっぷりと汗をかくことができます。今日は何故か全セットでストーン真横が空いていて、マイルドながらも少しだけ熱気も楽しむことができました。
整い椅子も満席の回はなく、椅子難民になることなく座れました。2セット目の休憩時には、虫嫌いの僕にとってこの時期しかできない外気浴も堪能。最高に気持ち良かったですが、足はすぐ冷たくなってしまうので、完全体の外気浴はもう少し先かな🤔
冷たさに定評のある水風呂は出入りが多かったせいか、珍しくデジタル温度計はずっと13.5℃前後でいつもよりは高めでしたが、サウナのマイルド仕様を考えればこれくらいで全然満足でした。
今回も来た時間が良かったお陰で、混んでいながら特にストレスなく楽しむことができました😊今年もう一回位来たいなと後ろ髪ひかれながら帰路につきました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら