サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
3回戦:9:00 in やや混み
昨日の感じからして朝一で行ってもめちゃ混んでそうだし、ここはあえてチェックアウトギリギリに行くか…と企み入室すると、洗い場は余裕あるものの、内湯はまあまあ人がいて、サウナも2段目はゲットできたものの、空席はちらほら。それでも、上質な湿度と包み込むような熱気は朝でも健在で、渾身の1セットでしてましたが、爆汗→水風呂→外気浴のコンボでガンギマリ。
【まとめ】
・宿泊の場合、受付での説明は一切無し。予備知識なく行くと、色々と右往左往する羽目に🥲
・スーツケース持ちの宿泊はキツイ。ロッカーまでの動線も長いし、宿泊者用のロッカーはそんなに荷物が入らない。次来る時は別のビジホで泊まって、なるべく手ぶらで来たい。
・夜の食事処の回転率が悪く、すぐに座れるかは運任せ。平日木曜夜の0時でも満席でした😅
・サウナへ行く時は湯着とタオルとサウナハット意外は持っていかない方がいい。脱衣場の棚はめちゃコンパクトで湯着、バスタオル、500のペットボトル意外は入らない。また、脱衣場は狭く常に混み合っているので、さっと出られるようにしといた方がいい。
・サ道でお馴染みトゴールの湯はかなりぬるく(37℃位?)下茹でには向かない。内湯は42℃位ありかなり熱め。ただ広くないし、常に人がいるので落ち着いて入ってられない。また、常に出入りしている沸かし湯のため臭い😅(雑巾を絞ったような臭い🤔笑)
・サウナは満点!極上の湿度により、100℃超えながら、全然痛くならない熱さ。メープルロッジのセルフロウリュ後をさらに熱くした感じ👍しかも、出入りがめちゃ多いのに熱が全然逃げない!
・今回の滞在時間では運良く待たなかったが、タイミング次第ではすぐに満席。座りたい席に座れるかは完全にガチャ。
・水風呂は深めで頑張れば5人いけそうな位。16〜17℃位でいい感じに冷えます。
・外気浴も満点!民度も満点!全員黙浴、思いやりバトンが徹底されています。外の音もほとんど聞こえないです。僕の滞在時では椅子待ちはなかったけど週末はどうなんだろう🤔後、今回は真冬で北海道の秋と同じくらいの気温だったのでベストコンディションだったけど夏はどうなのかな?
今後の自分向け、北海道民向けにまとめてみましたので行く際は少しでも参考になれば幸いです🙇
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら