サウナ&カプセルホテル 北欧
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
カプセルホテル - 東京都 台東区 事前予約制
1回戦:19:00頃in 混んでる
2回戦:23:00in さらに混んでる
【サウナは…】
やはりサ道のホームに指定されているだけあって、湿度の高さ、100℃超えながら全く痛くない、まるで包み込むようなそれでパワーのある熱気。汗もブシャーっと出るわけではなく、大きい玉汗がゆっくり滞りなく出てくる。これは北海道のサウナではなかなか味わえない満点のコンディションでした。
【水風呂】
冷たすぎずぬるすぎない16〜17℃の丁度いい水温。僕のホームの岩見沢ほのかを少しマイルドにした感じ。ベストコンディション👍
【外気浴】
あのサ道で3人が座っていた場所に鎮座。ただただ感激。椅子は満遍なく配置され、冷たすぎない心地よい風が吹いている。そして、事前情報どおり本当に誰も一言も発話しない徹底した黙浴。何より、北海道では全く見かけない、椅子を使った人全員が終わった後にお湯をかける思いやりバトン。そして、次の人がすぐ使えるように桶に湯をすくって去っていく。こんな外気浴初めて。丁度東京の真冬が北海道の秋位のベストな気温ということもありますが、東京とは思えない静かな雰囲気の中、完全に整いました。満点です。
【食事処】
これもサ道お馴染みの場所で感激。しかし、これも事前情報どおり男性スタッフの接客はかなり悪いです😥オロポ2杯目を頼んだ時、忙しかったのもあると思いますが、何の言葉もなく軽く舌打ちをされ去っていきました。…まあ、あくまでここはカプセルホテルだから接客には全く力を入れていないんだなと無理矢理納得しました。そして、外気浴とは打って変わって、とにかくうるさい😰今日はド平日ということを忘れる位、ほとんどの卓で宴会が行われていて、入り口の「大声での会話禁止」は全く守らておらず、ソロだとかなり肩身が狭いです…
【リラックスルーム】
北海道の絢ほのかでもよくありますが、「ここは家か?」と言いたくなるほど信じられない大きいイビキをかいて寝る爺がいて、全然リラックスできません🥲「うっせぇな」と呟く人もちらほら。喫煙スペースが併設されてますが、食事処の宴会組が度々流れてきてここでもうるさい。ここでリラックスするのはキツイなと感じました。
明日の朝一に3回戦目を行い、まとめます🙇
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら