絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Hendrix

2022.08.31

2回目の訪問

水曜サ活

8月最後の日はセカンドホームのぼり雲。
しっかり熱くて居心地の良いサ室に、冷たくて水質も良い水風呂に、フリーダムな外気浴で整いました。
夜遅くに行けばいつも空いてるし、全てが丁度良い施設。北の方から横浜の名店を通り過ぎて来るまでもないけど、近場の人は此処で充分満足できる。そんな施設だと思います。
〆の佐野天然温泉も気持ち良い。
本日もありがとうございました!

続きを読む
20

Hendrix

2022.08.28

10回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

日曜夜の亀遊館、20時15分イン。
今日のサ室のセッティングは94℃。
熱々も良いけど、日曜の夜はこのぐらいの方が自分と向き合えて気持ち良い。
来週に向けて頭の整理も出来た。
その後に今夏最後のミント水風呂を堪能し外気浴へ。
今晩は涼しくて外気浴も気持ち良く、季節の移ろいを感じながら整いました。
本日もありがとうございました!

続きを読む
25

Hendrix

2022.08.24

9回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

午前中に集中して仕事を終わらせて15時にイン。
先客は2名しか居なく、テンションアゲアゲでサ室にイン。
出入りが少ない為か温度計は100℃を指している。
体感もここでの過去最高の熱さで、10分持たず水風呂に向かったら水温9.9℃。
水風呂に浸かってると冷気が湧いてるのが分かる冷たさ。
セッティングが良すぎてサ室も水風呂も長く入ってられないので
1時間も経たずに3セットが終了。
気持ちが良い上に効率も良く最高!
本日も最高のセッティングありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9.9℃
34

Hendrix

2022.08.17

8回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

本日はホームの亀遊館。
昨日伺った満天のサ室は長居出来る温度で、色々考え事しながらゆっくり入れたけど、今日の亀遊館はアツアツで、無心で熱さに耐えるサ室。どちらも気持ち良い。
そんなサ室にアジカンの『或る街の群青』が流れて、ゴッチの歌声と嘉多さんの奏でるレスポールのメロディーが心に響きました。
亀遊館のサ室は、熱さとアロマの匂いとメロディーで整わせてくれます。
本日もありがとうございました!

続きを読む
30

Hendrix

2022.08.17

1回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

近くでゴルフ練習の後、約2年ぶりに訪問。
23時にインしたけど、相変わらず人気の施設で賑わってる。
サ室は温めだけど居心地が良く、汗もしっかりかける。
やっぱりここはオートローリュの10分前に入って、最後にオートローリュで仕上げるのが気持ち良い。
久しぶりのストロングは強烈でした。
その後はミント水風呂が気持ち良い。
最近ホームの亀遊館でもミント水風呂に入れるが、本家はやっぱり最高!
久しぶりに伺っだけど、素晴らしい施設でリフレッシュ出来ました。
ありがとうございました!

続きを読む
62

Hendrix

2022.08.14

7回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

ゴルフ練習の後、20時半にイン。
本日のサ室は常に98℃ぐらいあって熱々でした。
それを耐えた後は、ご褒美のミント水風呂。
気持ち良く3セットこなした後、ゴルフで酷使した腰を電気風呂でケアしてフィニッシュ。
日曜の夜を亀遊館で締めれると気持ちが良い。
明日からまた一週間頑張れそうです。
本日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
30

Hendrix

2022.08.10

6回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

本日は二俣川で免許更新の後、16時半頃イン。
明るいうちの亀遊館は久しぶり。
日が差し込んで、明るいサ室も気持ち良い。
夕方に亀遊館でサウナに入って、帰ってビール飲みながら夕飯を食べれれば、それだけで一日大成功です。
濡れ頭巾ちゃんもフィンランド人は足るを知るって言ってたな。
本日も営業ありがとうございます!

続きを読む
36

Hendrix

2022.08.07

1回目の訪問

本日は横須賀でゴルフ練習の後、のぼり雲へ。
何回も伺ってるけど、サ活初投稿です。
のぼり雲の外気浴は自由だ!
整い椅子のような気の利いた物は置いて無いが、ベンチ、風呂椅子、岩、ウッドデッキ張りの床など、素材は沢山あるので、自分なりに整い方をメイキング出来る。
風呂椅子で背筋を伸ばして整ってる紳士もいるが、自分はその域にはまだまだ達して無い。やっぱり自分はウッドデッキに寝そべるのが気持ち良い。
ここの趣きのある露天で寝そべったら、心が解き放たれる。そして心臓の鼓動を強く感じだ後、押し寄せる多幸感。
本日もありがとうございました!

続きを読む
29

Hendrix

2022.07.31

5回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

木曜日ぶりの亀様。
今日は仕事が終わらず行く気は無かったのだけど、
昨日から始まったというYOUTUBEのライブカメラを19時半ぐらいに見たら
鍵が6個ぐらいしか無かったので、我慢できずイン。
亀遊館に行った事ある方なら分かると思いますが、
受付横にあるサウナ利用者の下駄箱の鍵置き場をライブカメラで写しっぱなしという、
シンプルで斬新なアイデア!
暇な時に見てると、混む時間帯が見えてきたり、
混んでると思ったら時間もずらせたりするので、とても良いアイデアだと思います。
まだまだ止まらない進化に感謝です。
今日もありがとうございました!

続きを読む
35

Hendrix

2022.07.28

4回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

本日は約4週間ぶりの亀遊館。
忙しくてサウナ自体も2週間ぶり。
昨日の夜に、明日こそ絶対に亀遊館行くぞ!と念じていたら夢に出てきた。
念願叶って正夢になった今夜は、気持ち良すぎて1セット目で早くも昇天。
お陰様で、夢でも正夢でも整いました。
本日も営業ありがとうございました!

続きを読む
41

Hendrix

2022.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

本日初訪問。
サ室はオートローリューみたいだけど、たまにチョロチョロ出るだけで恩恵は感じられず、カラカラ。でもセッティングは万人受けでは無く、アツアツでサウナー向けで素晴らしい。水風呂は体感20°ぐらいで温いけど、その分長く入れて水風呂で整っちゃいそう。
外気浴は半露天みたいな所にイス三脚置いて頂いてありがたい。今日ホテルの真下では、このコロナ禍で三年ぶりという、熱海こがし祭りが開催中。たまたまだけど、こんな素晴らしいお祭りに出会えるなんてご褒美。
熱海の風と、活気のある喧騒の中整いました。ありがとうございました。

熱海おさかな・大食堂

バイスサワー

たまらない

続きを読む
39

Hendrix

2022.07.03

3回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

何とか仕事が終わり、20時半にイン。
今夜も非常に賑わっていて、皆さん思い思いに整っている。
それまで皆さんマナーも良く、21時過ぎぐらいに落ち着いてきたかなと思ったら、
40代後半ぐらいと思われるいい歳した4人組が、サ室でも、水風呂でも、外気浴スペースでもサウナ談義をして、ずーっと喋ってる。
皆さんサウナ好きみたいで、サウナハットを被って手にはしきじのタオル。
何がしきじだバカ!お前らなんかサウナーじゃねえ!
って心の中で叫びながら、本日も整いました。
ありがとうございました。

続きを読む
35

Hendrix

2022.06.29

2回目の訪問

水曜サ活

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

忙しくてなかなかタイミングが合わず、10日ぶりの亀様。
受付で前回買ったばかりの10枚綴りの回数券を紛失した事に気付き、ガッカリ。
気を取り直して体を清め、サ室を覗くと少し混んでいたので
はやる気持ちを抑えて電気風呂スタート。
それが功を奏し、タイミングをずらせて上手く立ち回る事が出来ました。
最後に湯船に浸かって、高い天井を見上げるのが気持ち良い。
本日もありがとうございました。

続きを読む
34

Hendrix

2022.06.25

1回目の訪問

本日は三島でゴルフコンペの後、沼津に住む友人と彼のホームであるオアシスで待ち合わせ。
いつものように熱々で芯まで熱くなるサ室でテレビ静岡を見ながら蒸され、
冷たい水風呂で水通しした後、プールでぷかぷか浮かびながらクールダウンし、
富士のふもとの透明感のある空気で外気浴。
それを3セット繰り返した後、食堂に移動して他愛もない会話をして現地解散。
次は自分のホームの亀遊館に行くことを約束。
オアシスをホームにしてる非常に恵まれた彼もきっと満足してくれるだろう。
とても良い休日になりました。ありがとうございました。

続きを読む
31

Hendrix

2022.06.24

1回目の訪問

サウナ飯

明日三島でゴルフコンペがあり、スタートが早い為こちらに前泊。
サ室はアチアチでは無いけど温くも無く、湿度も適度にあり、アロマっぽい香りもあり非常に快適。
水風呂はガラス張りの窓から差し込んだ光が反射して気持ちいい。
外気浴スペースはコンパクトながら風が通り、設置してある風鈴の音と、真下で通り抜ける新幹線の音が心地よい。
ビジネスホテルでこれだけのスペックで整えるのは有難い。
サ飯は三島名物、うなぎ。
三島で整った後うなぎを食べれるなんて、粋で豊かだ!
ありがとうございました。

京丸

蒲肝重一本

まずは肝をツマミにいける最高の一品

続きを読む
32

Hendrix

2022.06.18

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

亀遊舘に通い始めて結構経ちますが、初投稿です。
今夜はとても空いていて、静かな夜の亀遊舘でした。
前はサウナ利用者が自分一人だけの夜とかたまにあったな、とか
思い出し、少しノスタルジックな気分になりました。
今はそんな思いは中々できないけれど、どんどん時代に合わせて進化して
こんな素晴らしい銭湯が家の近くにあって幸せです。
帰りにあまりに気分が良く、気になってたサウナハットを衝動買いしてしまいました。
今後も通い続けます!

続きを読む
21