2022.06.18 登録
[ 神奈川県 ]
8月最後の日はセカンドホームのぼり雲。
しっかり熱くて居心地の良いサ室に、冷たくて水質も良い水風呂に、フリーダムな外気浴で整いました。
夜遅くに行けばいつも空いてるし、全てが丁度良い施設。北の方から横浜の名店を通り過ぎて来るまでもないけど、近場の人は此処で充分満足できる。そんな施設だと思います。
〆の佐野天然温泉も気持ち良い。
本日もありがとうございました!
男
男
[ 神奈川県 ]
本日は横須賀でゴルフ練習の後、のぼり雲へ。
何回も伺ってるけど、サ活初投稿です。
のぼり雲の外気浴は自由だ!
整い椅子のような気の利いた物は置いて無いが、ベンチ、風呂椅子、岩、ウッドデッキ張りの床など、素材は沢山あるので、自分なりに整い方をメイキング出来る。
風呂椅子で背筋を伸ばして整ってる紳士もいるが、自分はその域にはまだまだ達して無い。やっぱり自分はウッドデッキに寝そべるのが気持ち良い。
ここの趣きのある露天で寝そべったら、心が解き放たれる。そして心臓の鼓動を強く感じだ後、押し寄せる多幸感。
本日もありがとうございました!
[ 神奈川県 ]
木曜日ぶりの亀様。
今日は仕事が終わらず行く気は無かったのだけど、
昨日から始まったというYOUTUBEのライブカメラを19時半ぐらいに見たら
鍵が6個ぐらいしか無かったので、我慢できずイン。
亀遊館に行った事ある方なら分かると思いますが、
受付横にあるサウナ利用者の下駄箱の鍵置き場をライブカメラで写しっぱなしという、
シンプルで斬新なアイデア!
暇な時に見てると、混む時間帯が見えてきたり、
混んでると思ったら時間もずらせたりするので、とても良いアイデアだと思います。
まだまだ止まらない進化に感謝です。
今日もありがとうございました!
[ 静岡県 ]
本日初訪問。
サ室はオートローリューみたいだけど、たまにチョロチョロ出るだけで恩恵は感じられず、カラカラ。でもセッティングは万人受けでは無く、アツアツでサウナー向けで素晴らしい。水風呂は体感20°ぐらいで温いけど、その分長く入れて水風呂で整っちゃいそう。
外気浴は半露天みたいな所にイス三脚置いて頂いてありがたい。今日ホテルの真下では、このコロナ禍で三年ぶりという、熱海こがし祭りが開催中。たまたまだけど、こんな素晴らしいお祭りに出会えるなんてご褒美。
熱海の風と、活気のある喧騒の中整いました。ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
本日は三島でゴルフコンペの後、沼津に住む友人と彼のホームであるオアシスで待ち合わせ。
いつものように熱々で芯まで熱くなるサ室でテレビ静岡を見ながら蒸され、
冷たい水風呂で水通しした後、プールでぷかぷか浮かびながらクールダウンし、
富士のふもとの透明感のある空気で外気浴。
それを3セット繰り返した後、食堂に移動して他愛もない会話をして現地解散。
次は自分のホームの亀遊館に行くことを約束。
オアシスをホームにしてる非常に恵まれた彼もきっと満足してくれるだろう。
とても良い休日になりました。ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
明日三島でゴルフコンペがあり、スタートが早い為こちらに前泊。
サ室はアチアチでは無いけど温くも無く、湿度も適度にあり、アロマっぽい香りもあり非常に快適。
水風呂はガラス張りの窓から差し込んだ光が反射して気持ちいい。
外気浴スペースはコンパクトながら風が通り、設置してある風鈴の音と、真下で通り抜ける新幹線の音が心地よい。
ビジネスホテルでこれだけのスペックで整えるのは有難い。
サ飯は三島名物、うなぎ。
三島で整った後うなぎを食べれるなんて、粋で豊かだ!
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。