2024.02.23

1回目の訪問

静岡県民全員のホーム?愛され具合が桁違いの健康ランドのトリプルストーブの上質サウナ室と潮風浴びる爽やか外気浴でハッピータイム
しっかりしきじと静岡名物のさわやかのハンバーグを堪能し、次なる目的地は駿河健康ランド
無料送迎バスに乗ってわかりやすいぐらい健康ランド然とした施設に入ると、受付に溢れる人人人
孫連れの高齢者や大家族など大所帯地元民の憩いの場となっており各所でほんわかしたムードが流れる圧倒的なホーム感
施設自体は平成初期のまま取り残されたようなレトロ感もあり古さは残るものの細かなところまで掃除は行き届き清潔感はピカイチ
そんな脱衣室と大浴場を抜け露天風呂の海水温泉で身体を回復させたならまず目に入った高温サウナへ
なんとなくで入ったこのメインサウナがダントツの良さで、ロウリュなし?なのに湿度はじんわりあるし、もちろん高温だが無理のない現代的で心地よさ完璧のウォーミング
三台のハルビアストーブからの熱気と、新築のような木材のヒノキの匂いに包まれながら、この環境で乾燥がないことに感動しつつ激蒸し
からの露天にある冷泉のマイルドな冷却に癒され、そよ風そそぐパノラマ外気浴で風に溶け込むような自然体になるととのい
今回の旅はけっこうパワー系が続いていたのでテクニックで攻める温冷交代に大ヒーリング
前までメインだったと思われるフィンランドサウナは偶然アロマタイムでミントの爽快なフレグランスを楽しむも、結構温度は低く、全身の温熱の物足りなさはある
タオルで送られた熱気でなんとか発汗したらメイン水風呂へ、こちらシャッキリと冷えてパワーしっかりの少し塩素強めな水風呂で、逆にこういう施設だとこういう特徴の水風呂のほうがマッチングはジャストに感じる
そして不感浴の巨大プールで、歩く老人を横目に浮遊状態に
サウナプラトーさながらの贅沢なゼログラビティに安定の気持ちよさを覚えて垂涎もののリラックスタイム
その他韓国風の漢方サウナや塩サウナ、クリスタルミストサウナもあったが全体的に空気の対流が弱く体感温度が今ひとつだったため割愛
冷泉と不感浴でしんみりした身体に濃いめの塩泉が沁みて沁みて、サウナだけじゃない入浴施設の強さを感じ、この人気度も納得

0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!