2023.12.25

1回目の訪問

ザサウナ付きのカプセルホテルはコンテンツ満載で、繁華街のど真ん中らしさ全開の中スタンダードととのい
奈良を後にして大阪へ、前回大東洋とニュージャパンに宿泊したので今回はコチラ
駅近、繁華街ビル群のど真ん中にあるビルは飲食店も入っており、その上の階層が丸々綺麗なカプセルホテル
系列なだけあって大東洋なみに新しさ満載のカプセルを経てからいざ大浴場へ
浴室全体に瑞々しい甘いソーダのような匂い?が漂っており、おそらくスチームのミントによるものな気がするがこの時点でサウナカプセルホテルらしいフル
まずはメインのサウナ室はそこそこの良い環境、イキらしいカッとした熱気を感じつつも温度は言うほど高くない感じ、湿度もそこそこ
もともとアウフグースを売りにしてたイメージだったので熱波イベントに狙いを定めいざ出陣
イベントが始まり、燃え上がる火の映像をプロジェクターで照らしながら始まるロウリュは水量割と多め、しかしアウフグースはもっと攻めて来る思ったら割と大衆ウケのしやすい程々のパワー
最上位でも耐えれるくらい、なんなら風は弱め、ロウリュは多めに水投入してるのにバチバチの熱気は降りてこないのは構造のせいか
悪くはないけどサウナを売りにしてるカプセルにしては詰めが甘いかなと少しだけ惜しい気持ちになりつついざ冷却へ
水風呂も曖昧な温度設定で、冷却の良さは申し分ないけど、種類がある割には突飛なモノがない
プールも不感温度ではなく、わりかし冷たいので長く入れないのは微妙で、ニュージャパンと比べ物足りなさを感じる
休憩のスペースとかは素晴らしく、ロッキングチェアや、デッキチェア、アディロンダックチェアなど多種多様で、動線は悪いけど繁華街の街並みを見ながらの外気は素敵
ペンギンルームやスチームについては、全然品質は良いけど、もちろんメインに使えるモノではない
フィンランドサウナも雰囲気はよく、アロマの香りもしてるが、オートロウリュが表面上でサワサワくるだけで高温の良さは少なめ
普通のスパ銭に比べればしっかりサウナに特化したハイスタンダードなものではあるが、他のサウナ施設に比べると全体的にパッとしない印象
なんとなくイキタイ数も少ない理由は理解できる感じはするし、施設としての貫禄も薄いような気がして、かと言ってどうすれば改善されるかというと、現時点で全力感もあるから難しいトコロ

0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!