2023.11.17

1回目の訪問

原点にして頂点、道内の聖地は攻守両特化型の完全無敵のバランスサウナの百発百中ディープトランスでその実力に大感動の納得
過去にサウナーでないときに一度行ったことがあるここは道内のイキタイ常にナンバーワンのまさに聖地
せっかくならということで積雪の時期を狙い到着、階段を降りて大浴場へ
富良野の十勝岳の温泉施設で良くあるロッジ風な木を感じるデザインに早くも聖地の風格すら感じ、ほんのり香る木材(ヒバ?)のまろやかで甘美な匂いに癒される
本日は天気大荒れで露天はとんでもない暴風に煽られていたが、気にすることなく露天風呂で湯通し、温泉の質が良すぎてこの時点で優勝
そして待ちに待ったサウナ室へいざ出陣、ログサウナのような造りで、パッと感じた熱感と香りも含めてプレキャ系列のナチュラル版といった感じ
しかしここからが本領発揮のセルフロウリュは、柄杓が大きめで一杯で十分な量の掛水を行えば、スロースタートな蒸気が降りてきて、次第に刺激的な熱気を肌に感じる
しかしキツくはない攻撃力で良い発汗を促し、そこから徐々にディフェンシブでキープ力のある包み込むような熱気へと変貌していく
単純な高湿度でロイヤルな熱波で純粋な温暖の気持ちよさに絶句、パワーも十分な高温で、そこそこ攻めてるセッティングなのにバランスが良いと感じるのはここの実力を表してるのでは
天気のせいかほぼ貸切で、ゆったりとそのナチュラルなウッドスメルと柔らかなウォーミングを楽しんだならいざ水風呂へ
掛け流しの水風呂はキンキンの肌をキュッと締めるこちらもパワー十分な冷却で、相性はもちろん抜群
良い水風呂の絶対条件、水質の良さによる浸かりやすさはピカイチで、キリッと冷えてるのに落ち着ける、まさにクールダウンに適したナイスな水風呂
サウナ室横の椅子で集中タイム、速攻でディープよりさらに深いトランス&トリップで、多幸感とともに押し寄せる快感で納得の大感動
しかも冷却の鋭さのおかげで肌から熱気がスーッと抜けていくような爽快感も追加されてるので整いとしてはベストテイク
その後セット数を重ねても同じクオリティでトランス状態となり、確かな基礎力を裏付ける
ホントだったら外気浴で、瞑想状態になりたかったが、これは次回来た時のお楽しみ
自然に出来上がった雰囲気と、予想よりも現代的な魅力のあるサウナ室は圧倒的なととのい打率は聖地であることも頷ける実力で、さすがのクオリティは他では味わえないかも

サさんの吹上温泉保養センター 白銀荘のサ活写真
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!