2023.11.03

1回目の訪問

道東に現れたあの楽園、西の聖地に近しい最高峰のクオリティと禅とした空気感で、メディテーションの本質に触れるととのい
北こぶしを一旦休憩し、宿泊者がサービスで日帰り入浴無料とのことで軽く夜の散歩からのチェックイン
北こぶしよりも大衆的でスタイリッシュオシャレな内観を抜け、事前情報なしのなか大浴場へ
すでに荘厳でシックな雰囲気を漂わせる3種の温泉で湯通ししたらばふたつあるうちのネウナの方にイン
北こぶしとは打って変わってムシムシかつ高温をがっつり感じるフィンランドサウナで、キリキリとした熱気ではないけどハード寄りなウォーミングで奮い立つ
大量のストーンに気圧されながらセルフロウリュをすると怒涛の蒸気を感じ、ギンギンの高熱で大発汗
もちろん寝ウナというだけあって座面は広くサウナ用まくらもあり、人も少ないので寝転がるのにヨシ
横になると熱気の包み込み方が最適解を叩き出し、そこそこにアツいのにまったり蒸すことができる
ホクホクの身体にハッカ水を流し込んだら、120cmの深めな水風呂に飛び込むと、キリッと冷えたエッジの効いた冷却で、マッドマックスボタンと合わせてフレッシュに振ったクールダウン
もちろんしみじみとした気持ちよさもあるが北こぶしにくらべ肌が締まる感じの水風呂で、こちらはこちらでパワー系のコンビネーションがグレイト
そしてチラッと覗かせていた外気浴に向かうと、らかんの湯のような和の渋いデザインが光る露天風呂で、微かに鼻につくボタニカルな香りと沈黙の環境でワクワクが止まらない
休憩用チェアはらかんの湯と同じ温かみのある柔らかな材質のクッションチェアでこの気温でのありがたみはもちろん、シンとした空気のなか沈んでいくような体勢はメディテーションを加速させる
あの水風呂のおかげで肌から熱気が逃げていくような涼感と、力強い温冷交代で十二分なトランスへ
まあ一方のウィスキングサウナはさすがの温度低めかつロイヤルな湿度たっぷりのヴィヒタのフレグランスが充満した高クオリティ
マッサージしつつ、斜面に体を預ければ先ほどとは対照的なゆったりロースピードな蒸し
温度に物足りなさを感じる人もいるかもしれないがウィスキングとこの姿勢で蒸されることを考えればこのセッティングもまた最適解といえる
マイルドに蒸しあげればサッと水風呂に通して、外気浴も良いし、温泉の温度を使い分けた不感浴で蕩けるのも素晴らしい
いずれのサウナ室も大満足のハイレベルさで、個性突出型ではないけど着実な各要素のクオリティの高さと、リスペクトを感じる楽園のアトモスフィアでこちらはこちらで道内屈指と言っても差し支えない品質
文字数

サさんのKIKI知床 ナチュラルリゾートのサ活写真
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!