2023.10.22

1回目の訪問

ザ・スーパー銭湯の平均的な大衆サウナと冬の始まりを感じる冷たい風でスッキリ
駅から徒歩20分のわりに広めのスーパー銭湯は日曜にしては混んでない
豊富な浴槽を楽しみつつ、早速サウナ室へ向かうと、なんとも珍しい構造で、手前の部屋が低温、さらに奥へ向かえば高温サウナという
どちらのサウナも対流式のノーマルなスタジアムサウナでホントに違いは温度のみ
低温はミストとかもなくさすがに物足りないので高温に向かうと、浴場の時点で感じていた大衆サウナならではの異臭
たまゆらとかでも良くある汗?の匂いが染み付いて正直気持ちの良いものではなく、全体的に整備が間に合ってない印象
しかし、逆にこういうとこは木材が育っており温度もソコソコ高く、湿度もしっかりで、口で息をしながら蒸しは可能
低温サウナを経由して水風呂へインすると、こちらは冷たさしっかり軽々とした水質で、塩素の匂いもなく何気にグッドクオリティ
意外にもバランスのとれた温冷交代のあとは、昨日初雪の降った旭川の空を眺めながらひんやりととのう
冬用に水風呂を短めにしたおかげでサラッとした仕上がりのトランスで、やはりサウナのハイシーズンは冬だと実感
サウナ室はちょっと残念だけど、スタンダードな蒸し冷えからの久しぶりの冬を感じる外気浴でそこそこに満足

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!