大阪サウナDESSE
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
注目の新型施設は、基礎しっかりの本格派揃いで、確実なととのい
今年オープンで話題の新しめな施設はビルのワンフロア、入店と同時にサウナ施設特有の自然派アロマの良い香り
ノームコアでアーティスティックな浴場の脱衣室から油断してるとすぐに迷子になるような複雑な構造で、26側から行くと奥のサウナ室が見当たらなくてソワソワしてしまった
合計八つ?のサウナを品定めしてとりあえず森サウナへ入ると、一瞬でその良さに驚かされる
正直サウナ室の数と種類ばかりでこだわり薄めのローファイサウナなんじゃないかと性格悪く穿っていたが、とりあえず入ったサウナでもう既に最高
香りも雰囲気も温度感も、名施設のメインサウナと張るレベルで上質な蒸しが提供される
からのそこかしこにある水風呂もサラッと入りやすく、しっかり冷え冷えの心地よいクールダウンでサウナ室と相性ヨシ
半外気浴スペースのアディロンダックチェアやハンモックで落ち着きのBGMのなかスッキリととのう
期待爆上げてからアウフグースイベントもあるため川サウナへ向かうと、最初の森サウナと似たような熱感で一瞬はてなマークに
全然変わらず良質ではあるけど、森サウナのストーンからのキリッとした輻射熱と高湿の蒸しとほぼほぼ同じ体感で、レモングラスとほうじ茶の熱波でスーパーリラックスはできたけど少しだけ不思議な気持ちに
ちなみにサウナ室内の水風呂はそこまで意味はなく、ウェルビーのような上暑下寒の良さはない
まさかと思いつつ茶室サウナへ行くと、畳のからふろ風の室内でほのかに和の匂いがするものの、やはり同じような体感
ストーブとストーンが全て同じなようで、匂いやコンセプト、雰囲気は異なるけど大体同じようなウォームなので期待値の分すこしガッカリ
続いての水面サウナも、座面や水波の模様は良いけどやはりロッキーらしい同じような熱感
よく見れば水風呂や温風呂も大きな温度差はなく、深さやライティングの違いはあれど、分かりやすい差別化はされていない
デザインは凝ってるし、設定の違いは理解できるけど、正直、これならサウナ室と風呂は一つずつでも問題ないような気がしてしまったのは自分だけ?
しかし勘違いしないで欲しいのは基本がとんでもなくハイスペックな素晴らしいサウナで、水風呂も申し分ない、休憩スペースも完璧なサウナ施設なことに変わりはなく、ベリーグッドなととのいは確実に叩き出せるポテンシャルはあるということ
問題なのは各種コンテンツが上がり過ぎたハードルを越えられていないだけで、もっとかるまるとかみたいな分かりやすいものなら納得できるかもしれない、あくまで勝手な主観的意見なので悪しからず
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら