両国湯屋江戸遊
温浴施設 - 東京都 墨田区
温浴施設 - 東京都 墨田区
長時間居座り続けたいデザイン光るオシャレ入浴施設で、正攻法なととのいへ
賞もとったことのある特徴的な外観のスーパー銭湯?でコワーキングスペースが特に注目されている印象
完全に統一されたデザインの内装から脱衣室、そして大浴場に向かうと、スタイリッシュかつ、曲線美が素晴らしくも大衆的な内観
多数の浴槽を横目にまずフィンランドサウナに突入、イマドキっぽい照明で雰囲気はヨシ、テレビも付いててマルチな層も満足な広めサウナ室
巨大なロッキーストーブからはジワジワとした熱気を感じつつ、湿度はそこそこで、カンカンというほどではないけどしっかりパワーのある蒸し
スポットに照らされ、頻度低めのオートロウリュはじんわり攻めてくるタイプで蒸気が降りてくるのは結構スロースターター気味で、持続力は◯
もう一つの中温サウナは、期間限定で湿度プラスされたようで、その通りにムシムシのわりかし良質なサブサウナ
なぜかモニターに海の映像が流れつつ、ヴィヒタっぽい香りが充満しており、個人的にこっちの温熱感の方が好みかもしれないが、まあムシムシよりの平均的なボナサウナ
そして水風呂は入浴剤で青く染められ、表示温度は19度前後を差すも、体感はもっとひんやりに感じる、しかし苦しくない冷たさのようにも感じられ、清涼感も相まって非常に浸かりが気持ち良い
深々と身体を冷やしつつ、ゆっくり浸かり続けてもずっと心地よいこの冷却沼は割と好みな仕上がり
からの優しい光が差し込む露天?にていざ外気浴、足を伸ばせる椅子や、安定のノーマル椅子でも沈むようなととのいへ
大きな特徴はないものの、バランス型のサウナ室とこれまたバランス型の水風呂でストレートなトランスに満足
休日ということでそこそこの混雑ではあったものの、ストレスになるほどではなくコワーキングスペース含めてゆっくり利用できた
サウナ目当てで来ることはないとは思うけど、設備が充実してる入浴施設にこのしっかりとしたサウナがあるのは羨ましい
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら