ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
麺活からの🈂️活は 気になってたこちらを初訪問
ロッカーの鍵がICタグ付で入館からロッカー鍵 中の販売 精算 退館まで全てこれ一本で管理
日帰り利用者(サウナ)はフロントスルーで4階上がったらタオルを持ってロッカーへ
ロッカーは日帰り利用者用で緑のランプが点いたものが使えます
4階ロッカー 降りて3階が洗い場と湯船2つ 40℃と44℃ 外気浴スペース少しあり
身体を洗ってウォーミングアップしたら 更に降りて2階がサウナと水風呂とととのいスペースのフロア
サウナは2つ 110℃設定(実際は104℃位でした)と96℃位のセルフロウリュが出来るタイプ
高温側は10分おきにオートロウリュ発動で ほぼ湿りっぱなし 更にスタッフによるゲリラロウリュも頻繁に行われてて かなりスパルタンなサウナとなってました
水風呂も2つ 16℃とシングルは何と6℃ 一瞬5.6℃もマークして こんなに低いの初めて見ました
6℃も自己記録更新(これまで8℃台が最低)
入ると湯気が立つ位冷たく ガチで30秒居られませんでした 20秒で手足が痛く感じる程はかつてない冷たさと世界
サウナから水風呂の音頭落差がほぼ100℃あり レインボーと同等のスペック
水風呂がシングルな分 こちらの方がより落差を体感しました
水風呂の隣にととのいスペース ベンチと椅子で合計20名位は座れます
館内全体にヒーリング系のBGMがかかってます それでも 新橋の繁華街ど真ん中故か 外気浴スペースで休んでると 外の喧騒が入ってきます
また館内は原則黙欲徹底で 若い二人組以上がわちゃわちゃしてると 見つけ次第スタッフがダメ出しする光景も
水風呂潜水したり ととのいスペースのベンチで寝そべったりと一部サウナー民度の低い残念な方も散見しましたが 概ね館内は静かで皆さん粛々とサウナにふける そんな感じでした
二時間半で合計5セット実施
スタッフさんのロウリュは残念ながらルーティングのペースと合わなかったので今回は受けられませんでしたが また来る機会があったら是非受けて見たいです
温浴3×2
高温サウナ8×3
ボナサウナ8×2
超低温水風呂20秒×3
低温水風呂1×2
休憩5×5
5階がコワーキング&休憩スペース
自販機でイオンウォーターを購入して軽く休憩してから退館
退館はフロント前にセルフ精算機があってキーをタッチして精算
終わったら一階のゲートにかざして出る
といった流れでした
向かいにはアスティルもありますが 用途目的で上手く使い分けられたら良いと思いました
今日も水風呂サイコー
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら