T.T.GARAGE(ふくらはぎ)

2020.01.27

1回目の訪問

サウナにはまったきっかけとなったしきじ。半年前に初めて行った際は他のサウナを全く知らなかったため、水質が良いとか薬草サウナがすごいとか全く予備知識がなく、ただただ気持ち良いだけだった。それまでサウナは嫌いだったが、大好きなラジオ番組「チョコレートナナナナイト」で紹介されたことがきっかけで行ってみた結果、なんて素晴らしいものだ!と感銘を受けた。

その後都内を中心にサウナに通うようになり、サウナが生活の一部になったわけだが、少しばかり知識がつき都内の名サウナに足を運ぶことが多くなった今、「本当にあのとき行ったしきじはすごかったのか」、「思い出が美化されているだけではないのか」少しばかり不安な気持ちになっていた。

しかしそんなことは全くの杞憂だった。フィンランドサウナ後の水風呂を出た瞬間、立つのがやっとなくらい気持ち良い感覚に。セオリー通り、体の水分を拭き取り、休憩を省略し、薬草サウナへ。その後水風呂に入り、椅子に座ると・・・「整う」という言葉が安っぽく聞こえるほど、すんごい感覚に陥った。気持ち良いのは当然、心がとても穏やかになる。

その後は単発でフィンランドサウナ→水風呂→休憩、薬草サウナ→水風呂→休憩と交互に入浴。段々整い感が薄れてきたものの、結局8セット以上はかましてしまったかも。半年前の記憶は決して美化されていたわけではなく、逆に記憶以上の極上の体験ができたのだった。

折角だから持参したペットボトルに冷水機から水を汲んでいると、常連の方がお風呂の横にある蛇口から水を汲んだほうが美味しいよ!と教えてくれた。受付の方も優しくて、良かったなぁ。水だけでなく人も優しいしきじだった。

2月からは忙しくなり、今のペースでサウナに行くことは到底できないが、サウナをうまく生活に取り入れたい。

ちなみに偶然さんのサインを探すのに2分くらいかかってしまった(笑)

  • サウナ温度 62℃,112℃
0
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!