noname

2025.02.09

1回目の訪問

初めての新宮ふくの湯!

香椎と宗像に用事ができて、急だったためまともに下調べもせずに初めて行ってきました。
塩サウナがあるところでは必ず1セット目に塩サウナなのですが、体を洗っていたらすぐ横のオートロウリュサウナの温度計が見え、塩サウナの事は忘れて吸い込まれるようにオートロウリュサウナへ。
入った瞬間熱い!何このでっかいストーブ!座るところがコの字型!
何もかもがびっくりでした。
二段しかないし、天井高いなぁと思いましたが、しっかり熱くて問題なし。
時間的にオートロウリュ後30分は経過しているのに湿度もいい感じ。
黒いサウナストーンが木炭に見えてきて、網をおいたらバーベキューできるんじゃ…などと考えながらじっくり蒸されて2つある内の普通の水風呂へ。

16,7度で好みの範囲内。
めっちゃ気持ちいい!

すぐそばにある椅子で休憩。
あぁなんて良い施設なんだ…。

2セット目は毎時00分のオートロウリュに合わせてサウナ室へ。
ロウリュの吹き出し口を探すが、見当たらず。
そのうち光とともにジューッ!という音とともに蒸気が。
よく見てみるとまさかのゼロ距離噴射!
体感温度は最高潮となり、水風呂へ。

今度は強冷水風呂。
1分も持たず、普通の水風呂へ移り、冷々交代浴でクラクラに。
ここまで来ると外気浴もそんなに寒くない。

外気浴中に塩サウナが見えて忘れていた事に気づく。
3セット目は塩サウナだなと思っていましたが、満員で入れず。
オートロウリュサウナはちょうどマット交換の時間だったようで、帰る時間も考えると、そろそろ出ようかと思い、炭酸泉で締めくくりました。

すごくいい施設でした。ふくの湯は花畑に行ったことあるのですが、完全にそれを超えていました。
気軽に行ける距離に住んでる人が羨ましい!

夏には春日店がリニューアルするとのことで、どうなるのか楽しみです。

初めて行って大当たり!
最高でした。

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!