いそかわ

2022.07.09

3回目の訪問

(温度情報は月の湯のものです)

先週とても良いサ活をさせていただいた戸越銀座温泉でしたが、どうも私が向かう日は陽の湯ばかりなものでございました。せっかくなら月の湯も体験させていただきたい、新鮮さを日常に取り入れて少しは若返りたい、という気持ちで初心者に返り咲けると4月の新入生よろしく胸に期待を膨らませ月の湯へ向かいました。

入ってみると全然陽の湯と構造が異なることに驚いてしまいました。陽の湯では2階の露天風呂スペースに黒湯温泉がございましたが月の湯では1階の室内スペースにございました。これはこれは1粒で2度美味しい施設でございます。

サウナも一石二鳥のスタイルでございます。陽の湯と異なり、月の湯は80度ほどでぬるめでございます。これは初っ端から10分ほど入れるかななどと息巻いておりましたが一旦8分ほどで退散。80度前後でも汗はしっかり出てきます。

そして水風呂へ。こちらは陽の湯と月の湯との違いは無さそうです。18度ほどでバイブロがしっかり効いており体感温度のジェットコースターでございます。サウナがぬるいこともあり1分もしたら外気浴のため2階へ。

天国への階段を登り椅子に腰掛けると、果てしない上空まで届きそうな感覚になります。そうです、サウナは温度じゃありません。しっかり教科書に忠実にサ活を行うことで快楽に届くことはできるのです。

気付けば入場から1時間以上もサウナを堪能しておりました。長居も迷惑かと反省しながら無印良品で買ってみた化粧水と乳液で少しでも肌が若返ることを期待して帰路につきました。同じ施設であっても普段と違う体験ができれば不思議と新鮮な気持ちになれるものです。混雑が激しかったこともあり椅子が少ないな、とは思いましたが本日も良いサ活ができました。戸越銀座温泉さん、ありがとうございました。

いそかわさんの戸越銀座温泉のサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!