野天風呂 湯の郷
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
久しぶりの 野天風呂『湯の郷』
本日は千葉で暮らしていた頃にちらほら行っていた湯の郷に。
駅から歩いて15分、そういやこんな景色だったなぁと懐かしさを感じる。
16:00過ぎ頃入店。人は意外と多くなさそう。(のちほど喫煙所で常連さんの「今日は空いてた」発言あり)
中も変わっておらずここでも懐かしい気分に。
脱衣洗体入浴。内湯はパンパンだったので露天で。
暖まったところでまずは大きい方のサへ。
ちょうどオートロウリュ中で「すいません」と思いながら着席。
1,2分でやっぱりここ好みだなぁ…と感じた。20分おきのオートロウリュ効果かムシッとしていて温度もぬるくもなくアツすぎるわけでもない。
じわっと汗が気づけばダラダラに。
脱出して汗を流して水風呂へ。冷たい!表示は14.6℃、冷たい。ちょっとだけ入って外気浴へ。
風が気持ちいい…以前より椅子も増えている気がする。
次は元塩サウナの現ケロサウナ(禅サウナ)。お初になるので楽しみでした。
好きだったポイント、テレビなしでミュージックのみ、セルフロウリュ完備、薄暗く落ち着いた雰囲気。木のいい匂い。
うーんと感じたポイント、ロウリュの効果が思いのほか早く消える、通常時体感温度はぬるく感じる。この辺はその日の室内のコンディションもあると思うけどね。
落ち着いた雰囲気がよくてケロで3セットしてグワグワ系からパキパキ系にまでなりました。
最後は大きい方で〆。きっちり蒸されて、スパァーンとスッキリした状態で湯の郷を後にしました。
やっぱりいいね。かなり好みで自分とマッチしてたんだとしみじみ感じながら帰宅パピコ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら