サウナ好きリーマン

2023.11.22

1回目の訪問

水曜サ活

仕事で中野に行ったので、帰りに東西線で一駅乗って落合で下車、リニューアル後の評判が良い松本湯へ初訪問。7時半頃着いたときは入場制限もなくスムーズに入れた。服を脱いで浴室に入ってちょっとびっくり。おっさんが鈴なり。結構混んでいる。身を清めてサウナに入ったときはタイミングが良かったのか上段をゲット。そこそこ高温な上に、オートロウリュ前でもベースの湿度が高い。良いセッティング。しかしいい感じに温まってきたところで不運にもマット交換タイム。交換後も上段をゲットし、併せて13分くらい粘ってから出て、汗を流したら深いと話題の水風呂へ。身長166cmの自分が底に足の裏をつけるとぎりぎり口が出るくらい。しっかり冷えたところで出入口付近の畳エリアへ。先客が二人いたのでふちに座って水滴を拭っているとちょうど先客の一人がいなくなったので奥をゲットし、壁にもたれかかると良い感じに整った。しかし気が付くと3人目が真横に並んでいて、やっぱり混んでるなぁと思った。その後、飲み物でも買おうと脱衣所に戻ったら私のロッカーの真ん前に某尊師のような出で立ちのおじさんが尻を床につけて座り込んでいて財布が取れない。しばらく待ったが何をやっているのか一向にどかないので仕方なくそのまま2セット目へ。今度はオートロウリュに遭遇したが、東池袋のレスタに慣れているとちょっと物足りない。水分補給できなかったのであまり無理せずに出て水風呂を経て脱衣所へ。尊師はいなくなっていたので、扇風機の前で軽く休憩してからポカリを購入。このころになるとロビーから番号を呼ぶ声が聞こえてきたので、入場制限がかかっているらしい。水分補給してから3セット目をこなし、脱衣所の整い椅子で休憩してフィニッシュ。
総合するとサウナと水風呂のレベルは高いが、とにかく混んでいて、ご近所さんなのかいろんな客層が居て、ちょっと落ち着かない。スーパー銭湯に慣れてしまったせいか、備え付けのブラシがないのがちょっと新鮮。20円で3分使えるドライヤーが面白かった。

0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!