おすし

2023.02.19

1回目の訪問

横浜市保土ヶ谷にある満天の湯。
内装は東海道の宿場町である保土ヶ谷らしく、東海道五拾三次をメインテーマにした様相。
土日祝は入浴料1,050円。土地柄家族連れが多い印象。サウナは大箱で5段?くらいある。
高さによって温度が違うのでお好みでとのこと。サウナの入り方が張り紙や脱衣所のモニターなどで周知されてる。サウナビギナーにはありがたいであろう。啓蒙活動はありがたい。
サウナはフィンランド式。温度は平均80°C前後で低め。そのため高温好きには物足りない部分もありそう。そんな方には上段または30分に一度のオートロウリュ時を狙って入ることをおすすめする。12分しっかりと蒸された。サ室内はテレビはあるが無音で割と静かに過ごせる。
水風呂は17°Cくらい。大人4人が入れるくらいの広さ。バイブラはなし。
外気浴は至る所に椅子がある。しかも種類も豊富。浴室に向かう通路では椅子の人気投票を行っていた。そのくらい豊富。
スーパー銭湯のサウナとしては充分な設備。
近くにあれば頻繁に通いたいが遠出してくるほどではないかもしれない。家族にはありがたい施設であろう。


サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

おすしさんの天然温泉 満天の湯のサ活写真

  • サウナ温度 55℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!