Monone

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

お初です🙇‍♂️
来たるマラソン大会用のグッズを調達しようといつもとは違う店に出向き🛒その付近を調べたらTLでもよく見かけてたオシャレな施設名だなと気になってたこちらがヒットしたので寄りました🚶🏻

サウナ利用で受付時にタオル、バスタオル、サウナマット二枚も支給される大盤振る舞い🟨
初めどこに行くか決めてなかったのでフルセット持ち出してましたが、ほぼ使わずに済むという😅

お清め済ませたら湯通しへ🛁
自然薬湯は『実宝湯』🟫
バイブラで泡立ちながら漢方(どちらかと言えば檜に近いような)の匂いに包まれながらのあつ湯は、寒い外を歩き回った身にはとても有難く😄

別の湯船には浅めながらボディマッサージとジャグジーがあり、適度に噴流浴びるとこれまた心地良く⛲
その隣は高温湯となっており、温温交代浴すると全身の皮膚が過剰に反応して更に温もりが増していき📈

露天風呂も日中は涼しい風が吹いてたので🍃浸かる高さを調整して外の冷たさと湯の温かさを同時に味わえるのが楽しい入浴方法かなと🧐

サウナはストーブの見当たらないボナ式で、扇状な室内にあるのは二段の座面のみ◢◣
床や壁の一部はワックスがかけられているのか綺麗な光沢のある木材が使われており、これは汗で汚してはならぬと支給されたサウナマットを敷かねばと思わせる清潔さ🌳
ラジオが流れてるので瞑想には良き設定だなと思いつつ蒸しに専念、一セットだけ独占あったのには凄く興奮👑
ただ、サウナマットの扱いには気をつけねばと思う点が☝️
全開にしないで必要最小限に敷くのがベストだと🟨
普段から端っこで縮こまる私がそうしてましたが、生憎連れで来てた上段利用者達が下段座面全てに足置き様として敷いてたので、下段利用出来ぬ状況生み出してて😳
普段から周りのお触書も気にせずに利用される方々、本当に苦手です😓

冷水シャワーや近くのカラン等で掛水してから水風呂へ⤵️
こちらも当然の注意書きがちゃんとあり📜それを守りつつバイブラで泡立つ箇所を避けてゆったりと長めに浸かれて🥶

休憩は露天側唯一の椅子、あるいは露天風呂の縁で足湯しながら🪑
前者の方が背中からも吹き抜ける風に当たれて涼めるし🌬上を見れば縦一文字に空を見れるので心身リラックス出来るのが強みかと🟦

Mononeさんのテルメ末広のサ活写真

はちみつ

久々にこのサイズのを見かけたなと思いつつ ※冷えた状態です、ホットはほぼ買いません飲みません😓

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!