Monone

2024.10.26

2回目の訪問

サウナ飯

約二年ぶりです🙇‍♂️
前回は友とは別行動とはいえ、のんびりとはしなかったので、今回の再来訪時には必ず寄ろうと思っておりました🚶🏻

お清め済ませたら湯通しへ💨

やはり真っ先に入りたくなるのは薬草風呂🌿
茶色で独特な漢方の風味の効いたあつ湯、二年経っても忘れがたく🟫

バイブラのお湯も透き通った湯の中で泡に包まれるのもまた心地良く🫧
ただ、あつ湯で潜水される方なんて初めてお見受けした次第⤵️

時間の許す限り、二種類のサウナも交互に利用🔁
フィンランド式サウナは一度ストーブ付近上段にも行きましたが、普段サウナハット使ってる自分にとってはタオルのみの環境はキツイものでして😓
あの独特の熱さ、六分でもかなり発汗しつつ全身熱くなりました🥵

薬草サウナはドア開閉しやすくなったなというのが第一印象でして🚪
入るとやはり襲うは眼鏡が曇る高湿度とインドカレーを思わせる強烈なスパイス感ある薬草の香り👓
最後のセット時には一時独占タイムが訪れたので上段端っこで十二分堪えてみました😬
サウナマット持ち出さず撤退された方いましたが、最後に回収して撤収しました🟨

シャワーで汗を流してから水風呂へ🚿
やはり飲める水質なだけあって、そこまで冷えてなくてもずっと浸かりたくなるものでして💧
始めはその気ゼロでしたが、帰り際に水持ち帰りました😂

休憩は浴室内のベンチと椅子にて🪑
水風呂の余韻からか内気浴でも低温から常温に戻っていく過程が心地よいものでした😌
それにしても黙浴お触書あるのに📜やはり群れる連中は駄べってて長居はしたくはないですね😣

Mononeさんのサウナしきじのサ活写真

マッチ

補水したとはいえやはり締めには柑橘系欲しくなり🍊

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 62℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!