Monone

2024.08.04

4回目の訪問

まさかの約一年ぶりでした😓
先日ブツを渡した友からまたもや割引券貰ったので🎫消費しに参りました🚶🏻

お勉強してからなので💻🍧定時のロウリュタイムには立ち会わず💭
お気に入りの柚子のアメニティでお清めを済まさ、相も変わらずのマイペースに湯通しを💨

水素風呂は炭酸泉に浸かるような安らぎがあり、湯船にシュワシュワと炭酸水が弾け飛ぶかのような景色、視覚的にも聴覚的にも心地が良く🫧

内湯と外湯の湯船も熱めで、特に外の方は屋根の下にあるので天気に左右されずにゆったりと浸かれるのも良き設定🌞

露天側の浅湯は高めにセッティングされているとはいえ水枕が冷たく、頭のクーリングには最適なヒンヤリ具合🧊
寝湯側も同様、上半身をやや上にする形になるので個人的にそこまで姿勢に関してはリラックス出来なかったけど、湯あたりせぬ程度に楽しめるかと勝手に自己完結😌

石風呂は『健美薬湯 整』が投入され、薄茶のあつ湯に生薬の何とも香ばしい匂い🟫
他の湯船に比べると小さいけども、独占した時にはたまらない気持ちに🤭

一セット目に必ず向かうミストサウナには塩🧂が置かれており、汗を流しつつの塩分を肌に染み込ませるのがお決まりに🧂
全身に汗と共に塩分を染み込ませられるのも密かな楽しみ🤭

ドライサウナはテレビ観戦しつつ二セット🧖‍♂️
室内ムーディな音楽も流れるけど🎵それがテレビの音と噛み合わないなと少し歯痒く思いながらも、中段と上段にて発汗しておりました🥵

込み合いそうな水風呂も運良く隙間に浸かってヒンヤリとクールダウン🥶
お清め時にも思ったけど、やはり軟水は良い💧

露天側のベンチ、くねったリクライニングチェアと椅子にて休憩🪑
高い階層に浴室があるだけに外の空気も風も清々しく感じられ🍃

締めに石風呂の生薬の香りを嗅いで頭を落ち着かせ、慌てずに精算を済ませ、無料送迎バスへと向かうのでした🚍

Mononeさんの東京・湯河原温泉 万葉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!