Monone

2024.06.15

4回目の訪問

サウナ飯

約一年ぶりです🙇‍♂️
…え、マジか😨
今月末の大会に向けていつもしてる験担ぎをしに来ました⛩️
厄祓いランの詳細は呟きの続きにて💁‍♂️

筋肉痛でどん臭くなりながらも、お清め済ませたら湯通しへ🛁

内湯ではまずは腰掛け湯で背中を慣らし♨️お目当ての高濃度炭酸泉にイン🫧
施設側が推奨するようになるべく動かず十五分程度じっとし、全身微泡に包まれ筋肉痛緩和に期待😚
少し熱めのシルク風呂で温温交代浴をし🔲大好物の水枕に頭を預けながら両脇からの噴流を寝風呂で浴びたリラックス⛲

露天側でも寝湯から始まり🛌壺湯でまったりとし🏺
二つの源泉かけ流し天然温泉にも長めに浸かり🛀その効能の一つである筋肉痛緩和の恩恵にあずかろうとしました♨️

そしてサウナ🧖‍♂️
瞑想の方はかなり迷走しました😵‍💫
というのも同室された方々がアンラッキー過ぎて…
1⃣ストーブから離れた位置に陣取っていた大男、小刻みとはいえタオルをブンブン回す🌀
その余波、ストーブ付近にいた自分にも熱波として来てたようで😨
2️⃣自分の目の前に座っていた外人二人組が小声とはいえ終始喋るわ1⃣を真似するわでもう散々😵
スチームで室内よく見えないから、御触書あれば指摘し易いのに😢

タワーサウナも下段と上段に座り、テレビを見つつ蒸しに徹しようとストーブ前に座りましたが、こちらでも2️⃣の方々と一時期同室されてたので気が散る始末😣
明らかに目に入ってはいないので、御触書の英字拡大した方がよろしいかと個人的には思いました🤔

低温水風呂でもなるべく端っこにて体育座りして省スペースでのでクールダウンしてましたが、大の大人達が御触書無視して潜水する事も多く😱
ルール守れぬ方々、本当に苦手です😮‍💨

外気浴コーナーでは基本は椅子🪑混んでたら岩風呂の縁の平な部分(勿論風呂の入口より離れた位置)にサウナマットを敷いて着席🪨
水風呂に長めに浸かったお陰で全身がよりヒンヤリとし📉僅かに吹く風も心地よいものだと思えました🍃

Mononeさんの昭島温泉 湯楽の里のサ活写真

白胡麻坦々うどんとオロポ

カレーうどんフェアなだけあり薬味が効いたかのやうな濃厚な味付けと微弱な辛味、完飲しました😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!