Monone

2024.02.07

21回目の訪問

サウナ飯

月例訪問です🙇‍♂️
昨日は #風呂の日 でしたが大事をとって朝サ活しに参りました🌞

エレベーターで受付の階に着いた途端⬆️
🙋‍♀️『いらっしゃいませ~』
Σ(⊙ω⊙)?!
序盤から推しの店員様に遭遇ですか?!
まだお眠さんでしたが目が覚めました👁
今回は平静を装って、靴箱開閉スムーズに👟
そして続く様に入店してきた方々👥確か同じ電車に乗ってた放人達だった事に内心ビクつくも😳常連の余裕(月一利用だけども💦)をもってして受付を済まして脱衣場へ⬇️

お清めすませたらいつものルーティンで湯通しへ♨️
丸型の湯船に六角形の段差のあるマッサージ湯で噴流浴びてリラックス😌
朝利用率高いけど独占タイムなのが有難い限り👑
内湯の黒湯も変わらず肌に優しい水質と極度には高くない水温でリフレッシュ🖤
露天側の黒湯も湯気が立ち込んでより高級感溢れる外観、そして外からの空気も取り込んでいる故か浸かった部分はより温かく、湯より上は涼しく思えてリファインド♨️

サウナはほぼ独占状態で☝️私はお気に入りの上段端っこにて⬆️⬅️
やはり朝食前利用なので熱よりも空腹に負けてしまいがちですが😅最近手にした #ジト目 サウナハットとメッシュタオルの掛け合わせ(自称:Monora形態)使用例バリエーション増やしたいという欲が突如湧き上がり❤️‍🔥セット毎に色々と試してしまいました⋆͛🦖⋆͛
※独断と偏見による評価です💦
1️⃣第一形態
普通にメッシュタオルを顔に巻いてハットをオン
全てはここから始まりました
視界度★★☆
耐熱性★★☆
快適性★★☆

2️⃣第二形態
メッシュタオルをスカーフのように巻き、ハットオンした周りをカバー
咆哮、熱線放射イメージしたら派生しました🤣
視界度★★★
耐熱性★☆☆
快適性★☆☆

3️⃣第三形態
メッシュタオルを上下逆に巻いてハットオン
単に首長になるだけかと思えば #闇虚無僧 並に良い👍
視界度☆☆☆
耐熱性★★★
快適性★★★

二つの水風呂は前回同様、黒水より真水の方が水温五度程冷たく🧊
先日まで寒暖差のせいか偏頭痛酷く、自宅風呂でもヒートショック味わったばかりなので、無理無く黒水の方で手短に🥶

休憩はサウナ室付近のベンチ⇒露天の椅子⇒お気に入りの水風呂付近のベンチにて🪑
第二形態はサウナ室内だと熱取り込みやすい分🔥休憩時には涼しい風溜め込みやすいかなと試してた所🌬見回りに来ていた推しの店員様に目撃されたようでして👩少し恥ずかしゅうございました🫣

MononeさんのSPA&HOTEL 和 -なごみ-のサ活写真

焼き鯖定食

もうメニュー表で確認する事無く注文してました😅

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,20℃
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!