Monone

2023.07.27

4回目の訪問

サウナ飯

いつものルーティンだと右側の薬の湯に行く傾向が強く、久々に左側のろてんの湯に浸かりたくなり、『お仕事お疲れ様サ活』しに参りました🚶🏻
履歴を遡れば⏱️ろてんの湯利用はお初時以来のほぼ1年ぶり😧
どうりで微かな記憶しかないわけだ💦

室内は風呂🛁の種類少なかれど、名の示す通り露天風呂がゴージャスに思えるんですよねえ♨️
本日は生憎、喋る群れの利用者🗣👥と鉢合わせになり、駄弁りながら長湯、長水風呂、長床座りされてたのでそこまで快適ではなかったですが、連中が去った後は気持ち少し軽くなり、普段通りなサ活出来ました😌

サウナは先客いたので4️⃣セットとも全て下段にて⬇️
たまに上を見上げてテレビ📺を見たり、自分の足を見つめては発汗する様を見続けてました👀
位置が良ければ、相変わらずのマイブームであるストーブの小さな火を観賞🔥
この酷暑の後遺症なのかそこまで長居せず、無理なく平均7️⃣分で退室💨

井戸水による水風呂🚰は冷たく、冷水シャワー🚿と掛け合わせてヒンヤリ感を増し増しにしてから露天へ🔜
すぐに全身浸かるのではなく、膝から下を足湯として利用してから温冷交互浴を堪能🔃
微かに見える夜空を見上げながら🌃今月もあと僅かだなと物思いにふけるのでした🥴

Mononeさんの世田谷温泉 四季の湯のサ活写真

ボディメンテ

別にそこまで身体壊した訳では無いですが(-_-;)💦

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!